見出し画像

自分のバリューのつけ方

若いって可能性しかないから素晴らしいです。ですが本人は自分が何かに向いているのかわからない。自分がここにいてよいのかわからない、自分が長くこの会社にいて良いのかわからないとわからないこと探しをしてしまゔもの。しかも30歳くらいまでは世間を知らないことが原因で、大体の方は自分の組織に批判的。うちの会社は上がバカ。うちの会社は競争力がない。うちは給料が安い。と自分の会社のダメ探しをしながら生きてしまうものです。

自分探しと会社のダメ探しばかりやっている間に成長したいと動いている同世代や下の世代にあっさりとに抜かれてしまうものです。その焦りも加わるので20代後半から始まる体調不良を会社の人間関係や労働時ストレスのせいにしがちなのが残念です。

特に女性の場合はホルモンバランスが原因のプレ更年期やPMS。月経前のゆらぎのせいのこともあります。男性の場合は運動不足、カロリー過多の栄養失調のことも。生活や生き方も顧みずに不調は全て会社のせいになってしまうのです。

自分で選んでる人生、自分で選んでる仕事、自分で選んでる暮らし方、自分で選んでいる環境なのにそれをいつもヒトゴトみたいに生きてしまっている感覚をもっているともったいないなと思います。今いる組織は意外に悪くないからその価値を認めて過ごせたらよいですよね。居酒屋でウダウダと会社の噂話と愚痴に明け暮れていたら気がついたら60になって幸せだったなあ俺という時代は終わりました。接待上手で仕事が来るというのもなかなか復活しないかもしれません。

歌が少し上手いだけでは歌手になれないようにゲームが好きだからゲームクリエーターやゲーマーにはなれないのです。なので仕事選びと会社選びは好きだけでは難しいを早く理解できるとよいと思います。やりたいことよりできること。できることより役に立つこと。できれば自分にしかできないこと。できれば生まれたときからもっている能力が活かせること。一度そうゆう目線に立ち仕事を考えてみてください。

デカイ会社が安心ではなく、健全な経営と倫理観のある会社が安心なんです。デカイ会社は経営は安心だけど、実はそこにいる自分が安心じゃないことも多いです。たくさんいる人の中から下を探すことで安心感を得て生きるのはやめて目の前の仕事に向きあってください。

ダメ探しをするより自分に技をつけてください。そのうちに経験がついて来ます。経験がついて来たらかなりラクになります。あとは人。普段付き合っている周りの10人の方の平均年収が自分の価値とも言われています。ぜひやってみてくださいね、

読んで頂きありがとうございました。よい仕事人生はきっとよい人生にもつながります。我慢しなくてよいが、経験が積まれるように少しだけ上を目指して無理はしてくださいね。ワクチンの副反応が凄いという記事が多数めにつきますが私は何ともなかったです。こうゆう人もいるのでご参考までに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?