見出し画像

CYNHN 7周年記念ワンマンライブ BLUE RAINBOW【感想】

2024年6月15日(土)、池袋harevutaiにて行われたCYNHNの7周年記念ワンマンライブに参加してきた。


池袋harevutai

会場は池袋の左端(?)のアニメイトの左だった。


物販は開場中の時点でスマホポーチとランダム缶バッジしかなかった()

3000円以上購入で特典券もらえてよかった。(透ちゃん、みのりちゃんは枯れてたけど推しは間に合ってよかった)


セットリスト


開演すると暗転しスクリーンにBLUE RAINBOWのロゴ。

そして空、水、雨、青いインクと左から区切るように出て、縦に刻んでる虹みたいになってた。


メンバーが登場し1曲目は「AOAWASE」
ねるちゃんや透ちゃんの煽りが「楽しもうね~」で今日はみんなで7周年お祝いして楽しいライブにしよ!って平和でハッピーなライブになることを予感した。

2曲目は「水生」!上手のスピーカー前なので早々にアンセムのブリッブリなベースを浴びて昇天した。「青の世界にいたら青に気づけない」とか「大人に変われば必ず優雅に優雅になってると疑い向けずにずっと待ってた」とか歌詞が沁みてた。

海で生きる魚もおんなじようなもんだよなぁとか色々比喩が沁みてた。スピーカーからジェットバスのように殴ってくるような音も全身に染み渡っててめちゃくちゃ気持ちよかった。

そして3曲目「はりぼて」…!個人的に前回参加したアウフヘーベンツアー福岡のときも1ブロック目から最高だったけど、今回も私にとってのアンセム続けでたまらんかった。

「まっすぐに」と歌うみのりちゃんがあまりにも真っ直ぐに前を見据えてた。

そして自己紹介のMC。今回は完売というとこで開場一杯に人が入ってた。
1歩前に出て前に詰めてくださいということで、
志希ちゃんことちきんたろ社長が「いい匂いするから前においで~」って言ってオタクが「匂いたい~」みたいにちょけてたら志希ちゃんが「だから前来いっつってんだろ!」言ってて面白かった笑

カメラもたくさんある、ということは~と煽りちょっとライブDVDになるとかかなって期待しちゃったけどZAIKOで行ってる今回のライブの配信のことだった。
そしてお決まりのカメラに向かっての「ゴロゴロしてるそこのあなた~!」が生で観れて嬉しかった。
ねるちゃんが「チケット取りそびれたみんな観てる~?」って言ってて、「ウェーイオタク君みてるー?」の煽りしてて笑った笑

そして2ブロック目は懐かしい曲たちということで、「So young」から!爽やかに上がって楽しいなって改めて思った。

そして「タキサイキア」!サビのギアがグングン上がってく無敵感本当に好き。志希ちゃんが本当にカッコいい。戦闘になると豹変するバーサーカーみたいでめちゃくちゃオタク心に刺さる。るろうに剣心の緋村剣心、人切り抜刀斎モードだよ、、

次はなんとスクリーンに色とりどりな傘が映りねるちゃんの「雨色ホログラム」….!!!!!さすがに会場もどよめいていた。

一つ深くハマったきっかけになった推しのフィーチャーのMVの曲なので本当に嬉しかった。

間奏ではねるちゃんのソロのバレエの軽やかにくるっと回って舞うダンス!!!
そして大サビではねるちゃんのフェイク….!!!!

次はなんと「空気とインク」…!!!またしても会場がどよめいてた!

みのりちゃんとねるちゃんの優しいユニゾンや、ねるちゃんのゆるふわなかわいい歌声と志希ちゃんの強かなカッコいい歌声が重なる光と闇みたいなカッコいいユニゾンが素敵だった。

ユニゾンって共闘みたいで良いよな、、(?)

そしてここまでの流れ、これは初期のメンバーフィーチャー曲ブロック、!!


幕が下りて暗転し、8曲目「水とインク」

ばってん少女隊とかで観た、網戸みたいな薄い幕に映像が映って立体的なARなステージになる演出…!!

水泡がプクプクと浮かんでくる感じ、水槽の中にいるみたいだった。

そして身体が蝶になるみたいな映像、これってゼーガペイン!??ってなってた。


1話はラストに流れるOPの「キミヘムカウヒカリ」とか、2話以降のEDの「リトルグッバイ」が脳内で流れそうだったけど、ちょうど「水の中」がそれっぽい曲だし、ねるちゃんのウィスパーボイスがまんまなんだよな、、


そんなゼーガペインの演出にMVが合間ってた。

そして次は月がスクリーンにでかでかと映って「夜間飛行」。月が回って陰が左から右へって動いていくのがガンダムのOP始まってた(?)

コクピットの歌詞がコアファイターなイメージになってた。

夜の寂しい浮遊感も感じられて心地よかった。

「リサイズ」は幾何学模様な映像がカッコよかった!ねるちゃんのラップみたいなのもやっぱ最高だなぁって思った。

11曲目は「くもりぎみ」

この曲もスクリーンにMV映っててリアルでMVも観れてすごい体験した感覚だった。

「繊細の証明は誰にも見向きされず」って歌詞、刺さるよなぁ、、くもってばっかなので…

12曲目は「ごく平凡な青は」
くもりぎみだったのが快晴になったような映像。一ヵ月後の梅雨明けの未来の映像かな。
福岡でも良いなって思った曲だけど改めて好きになったかも。メンバーがマイクを向けて観客もシンガロングするのこの曲だったような。

MCでは新曲の「飴玉」の話。
「飴玉🍬(ぶりっこ)ではなく飴玉👹👊(殴りかかる)でしょ」と透ちゃんを初めみんなで殴りかかるようなポーズしたりしながら曲のイメージのギャップについて。
甘くなくてスパイシーな飴玉とのこと、、

そしてこの曲はKONAMI eUNITED高等部の応援歌のタイアップということで、KONAMIとズブズブな関係でいたいとちきんたろ社長。
KONAMIというワードから完全に遊戯○王が頭からはなれなくてぜひそちらとタイアップして欲しいと夢想してた。
(元々はハドソンの桃太郎電鉄をはじめとした桃太郎シリーズとか、ボンバーマンとかのコラボも含めてKONAMIとズブズブになってほしい)

そしてそんな「飴玉」を初披露!
ダークでめちゃくちゃカッコよかった、、
ねるちゃんの歌い出し本当に良い、、

スクリーンにリリックビデオが流れたが、その映像がライブの日の晩にyoutubeに上がった!

ダークでスパイシーな飴玉からなんとなく「イナフイナス」を身体が欲してたところにすかさず来る次の曲は「イナフイナス」

もうCYNHNダークな曲シリーズとして元々組み込まれてたデザイナーズコンボみたいな感じで自然な流れすぎた。「飴玉」と「イナフイナス」はセットでエエよ、、

15曲目は「キリグニア」!ダークシリーズの最終兵器みたいでたまらない流れだった!
目の前のスピーカーからくる低音がブリッブリで気持ちよかった。コードギアスのギアスみたいな振りもほんと厨二心くすぐられまくって好き、、

16曲目は「2時のパレード」
夜の明るい街って感じのバックスクリーンが よかった。

最後は透ちゃんからここまでありがとう、みんながいなかったら来れなかったとのメッセージ。みんなからの言葉が支えになって続けてこれたとの謝辞。皆から色々ともらったからお返しをしたいと。
そして「いいおくり」

新しい曲だけど、私は昨年ハマったばかりの新参者だけど、ずっと前からの曲聴いてる感覚がして不思議だった。

アンコール発動はあんなにいいライブでいいものをたくさんもらって、とメンバーからこちらもたくさんの愛をもらった感謝が溢れててた。
双方向に感謝と愛が行き交ってて素敵だなって思った。優しい光が乱反射してるBLUE RAINBOW…素敵すぎる空間、、

そしてアンコール1曲目はなんと「レア」!!!バックスクリーンの映像は夜の街🏢🏬🗼✨!
キラキラした感じで音も心地よかった。

アンコール2曲目、最後の曲は「楽の上塗り」

飴玉をメンバーみんなで投げる演出で上手側にねるちゃん!下に落ちた飴が足元に来て何とかゲットできた!

最後の挨拶は一人ずつ全員。最後のみのりちゃん、7周年の内、加入してからまだ2年ほどだが、色々とあったことけど乗り越えてきたとのこと。私はファンになってまだ一年経たないので勝手にシンパシー感じてた。

エンドロールがあり、最後はMVがインスト音源と共にスクリーンに流れた。


終演後 ステージ  スクリーンのロゴ
フラスタ
ねるちゃんが投げた飴玉🍬

外で待機してると小雨がぽつぽつと降ってきてた。スタッフさんが向かいにあるコンビニで傘を買いに抜けても大丈夫ですとホスピタリティー溢れるアナウンス。スタッフさんまで愛の乱反射か、、

特典会は飴玉🍬と共に飴玉ポーズで。
「雨色ホログラム」MVでCYNHNに、ねるちゃんに一層深くハマったこと伝えられてよかった。


宿の部屋が7周年&ねるちゃん2Sチェキ


終わりに

ねるちゃんに会うのは1月のディアステージ入所7周年イベント以来、CYNHNのワンマンは11月のツアー福岡以来だった。

「雨色ホログラム」を聴けたのは本当に優勝だった。「レア」も文字通りレアな干され曲だったようで、これから
そして過去にばってん少女隊のライブで観た幕のスクリーンの技術を間近で観れたのも興奮した。

楽しくて、愛の乱反射も素敵で本当に良いライブだった、、

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?