見出し画像

「私たちの海」海と日本PROJECT 2022 九州女子翼スペシャルライブ 【感想】

2022年7月30日(土)、山口県下関市唐戸市場付近にある、唐戸桟橋にて行われた小中学生に向けたドローンの体験学習のイベント内でライブがあり、観覧無料のため参加してきました。

このイベントに先駆けて、今回のイベントに携わっている下関市にあるドローン会社「D-WOLF」の公式アンバサダーに九州女子翼は任命されていました。

しょーとばれる氏デザインのサイバーな''翼''が生えた九州女子翼のアー写、90年前後のサイバーパンク感がたまんねえ、、


可能性を秘めた水中ドローンを未来ある子どもたちに広めたい!という趣旨の本イベント、夏休みのお勉強ついでに九州女子翼の圧倒的な熱量のライブパフォーマンスも観れるのは最高過ぎですなぁ。

D-WOLF社モニター

会場は唐戸桟橋ということで、海に面したところで風も中々に強かった。

特典会

特典会は11:00からということだったが、10分ほど押してゆるりとスタート。

挨拶はるなちこと鈴川瑠菜ちゃん。私は声が小さいのでいつも特典会前のアイドルの大きな声の挨拶に感心してしまう…

私はなるべく後の方めで行こうと様子を見ながら待っていると、吉田社長らしき方から「あのこわいおじさんに声をかけてくださいね、全然こわくないので…」と声をかけてもらったが、「こわいおじさん」と紹介するのが愉快だったのと、「あのこわいおじさんは「LOCK ON」のMVに出演してた方だな」と思い出して吹き出してしまった(失礼)


こわいおじさんも気さくに対応してくださいました。

今回は会場の都合もあり、ネット通販で電子チケットの特典券を事前購入する形だった。私はグループショットを購入。
オタクと映るのではなく、オタクがカメラを向けてメンバー全員を撮るグループショットだった。

私「こんにちはー!お願いしまーす」
メンバー一同「こんにちはー!」
スマホのカメラを向ける私
詩絵里ちゃん「3.2.1の掛け声でお願いしまーす」
私「ハイ! 撮りまーす。3!2!1!ハイ!」📷️
メンバー一同苦笑(に見えたがそりゃあなんだよその掛け声は…)
私「ありがとうございましたー」
メンバー一同「ありがとうございました~!」

そこまで苦笑してない天使のスマイルの女子翼ちゃん(左から鈴川瑠菜ちゃん、花音ちゃん、実玖ちゃん、詩絵里ちゃん)

特典会後は私は唐戸市場のお寿司を満喫しました。美味かった、、

そしてぷらぷら歩いてると会場からマイクチェックの音が。そしてメンバーがリハをしていた…!!(ガンダで会場付近へ急行)

リハーサル

リハーサル大体の流れ

マイクチェック
Welcome To The Music
キミと太陽
TAKE WING


この後ライブをすると挨拶をしメンバー一旦退場。

D-WOLF社のロゴが映ってたモニターで開演まで、先日山中湖で行われたアイドルフェス「SPARK 2022」の九州女子翼のBOTAN STAGEの映像が一周半ほど流れた。

会場でライブ映像観るのはライブビューイングみたいだし、これで実質SPARKに参加できましたよ…(違


ライブ


セットリスト

自己紹介
M.1 Welcome To The Music
MC
M.2 キミと太陽
M.3 TAKE WING
M.4 fair wind
M.5 空への咆哮

まずは自己紹介から。るなちから山本愛理ちゃんは休養中とのこと。
山本愛理ちゃんのカッコいい熱い煽りに衝撃を受けて魅了されたので、また観れるときまでゆっくり休んでほしいなぁ。

1曲目は「Welcome To The Music」。散々家でも聴いてたし、リハーサルも観たし、SPARKの映像でも観たのでもうお腹いっぱいかもなとか思ってたけどやはり生は違う…ドラムの音も響くしカッコよすぎる、、
サビで拳を突き上げるところの表情が全員イケメン過ぎる、、


MCはD-WOLFのアンバサダーであることと、実玖ちゃんが下関が地元であることから、会場付近は学生時代よく来た思い出の場所とのこと。小倉や博多に魂を売ってない地元愛に溢れる下関の人を俺は他に知らない…(県民の偏見)

そしてこれから自然をテーマにした曲を披露していくとのこと。「空への咆哮」来る…!?と思いつつリハーサルでなかったので半ば諦めてた。(フラグ)

2曲目は「キミと太陽」。3rdアルバム「LOCKON」リリース後の新曲の中でもめちゃくちゃ好きなのでブチ上がった!ディスコファンク系統の曲ほんと気持ちいいよなぁ、、、

新メンバーである花音ちゃんが一際可愛く見えて眩しい太陽が目の前にいましたね…

3曲目「TAKE WING」は歌詞がアツくて本当に好きなのでこれまたテンション上がった!

2Bの実玖ちゃんの「倒れるなら倒れていい」から詩絵里ちゃんの「自ずと一歩踏み出す」、そこからるなちの「時代に逆らって」から新メンバーである花音ちゃんの「時代を作り出せ」!!!

新メンバーの花音ちゃんが「時代を作り出せ」ってパート歌うの、「これからの女子翼は私に任せとけ!!」って新風が吹き荒れててめちゃくちゃ好きですね、、

「倒れるなら倒れていい 自ずと一歩踏み出す」っていうのも、しんどい時とかめちゃくちゃ元気を貰える歌詞で大好きなんですよ…

そして「時代に逆らって 時代を作り出せ」っていう歌詞も、流行に呑まれることなく、時代の流れに逆らうことでむしろ流れを先導する…!めちゃくちゃカッコいい…!!

4曲目は「fair wind」!爽やかな潮風の中でこの曲は爽やかで気持ちよすぎ!!

るなちが下手側にレス贈ってた。
実玖ちゃんのかわいい歌い方も好きだし、「ルンルンルン」の振りかわいくて好き。

そしてここでもう終わりかなぁと思ったところで、親の声より聴いたあの激アツなイントロが…!!!


「空への咆哮」聴けたのほんっとうに嬉しかった….!!!定番曲なのでやる確率は高いけど、この魂が沸き踊るエモい曲をどれだけ待ち望んでたか…!!

ウルウルしながらエモさに浸りました、、、




終わりに(これまでの九州女子翼現場まとめ)

九州女子翼は3年前のGIG TAKAHASHI 広島で観た時に「山口出身が3人もいる」、「山本愛理ちゃんの煽りがめちゃくちゃ熱くカッコいい」、「当時まだ結成して2年ほどなのにパフォーマンスが凄く楽曲もドストライク」で衝撃を受けた。

登場SE「REDSTYLE」から、「赤の流れ」と「絶対零度」、「Fruits Music」、「空への咆哮」が聴けた。香苗ちゃんがいる5人の九州女子翼を観れた最初で最後の機会だったなぁ。

この時はukkaを目当てに観に行ったのと時間とお金に余裕もなかったため、九州女子翼の特典会は行けなかった。

この心残りを残したまま2年後の昨年7月、「CHOSHU CALLING」というイベントで九州女子翼を再び観ることができた。

実玖ちゃんのレスで人生初めてのレスを経験し、「目が合ってるやん…?」とオタクチョロいので落ちましたね….
登場SE「TARGET」、「Welcome To The Music」、「LOCKON」、「私だけのAmor」「fair wind」、「空への咆哮」が聴けたかな。

特典会も無事にリベンジができた、、

特典会リベンジャーズ CHOSHU CALLING


それから同年2021年10月のTIFでラジオ体操に出演した実玖ちゃんとるなちを観ることができた。

SKYSTAGEが観れなかったのはほんと心残りだった…けど今回の唐戸桟橋で、真夏の青空の下、潮風に吹かれながら九州女子翼を観れたのは実質SKYSTAGEのリベンジが果たせたのでは…….(違)


定期公演にも中々行けないでいるが、必ずまた九州女子翼の現場に行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?