見出し画像

血糖怖い

みなさんこんにちは、えび丸です!🦐
今回のnoteは血糖についてです。
えび丸は、米、麺、パン、甘いもの、糖分が大好きでございます。
そんな糖分も血糖を気にせず食べてしまうと大変なことになるので注意しましょう。詳しくは下記の大正製薬さんの血糖の仕組みを閲覧してください。

高血糖症状には(口渇、多飲、多尿、体重減少、易疲労感など)や合併症による症状 (視力低下、足のしびれ、勃起障害、無月経、便通異常、足潰瘍・壊疽など)があります。
低血糖症状には冷や汗、動悸、意識障害、けいれん、手足の震えなどの症状がありますので、注意してください。

対策
高血糖症状
がある場合は、多めの水分を取ってください。食事の30分前に一定量の水を飲むと、血液が水により希釈され、食後の血糖値の上昇の抑制が期待できます。
低血糖症状がある場合は、すぐにブドウ糖(10g)、ブドウ糖を含む清涼飲料水(150〜200mL)、砂糖(20g)などを摂取して、安静にしてください


参考文献:大正製薬https://brand.taisho.co.jp/contents/livita/244/

最終閲覧(2023/08/28)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?