ピーターパンの殺人は趣味に思われたが

人見知りなので人を知りません。他人を知りません。けれど、親も亡くなり、さびしくなり、でも、誰かと仲良くなるやり方が、わかりません……。

小学生だろうか。
いや、50歳を越した人間の現実である。おとぎ話ではなくて、単なる現実で、残酷な結末もなにもなくただ虚無感のただよう、無為な現在進行形の無であった。

これは、おとぎ話ではない。

おとぎ話は子どものもの。
大人の見るおとぎ話は、妄想、精神に支障をきたしている、人格にほころびがある、悲しいものを連れている。おとぎの国と毎日いっしょに歩いているのに、おとぎ話のなかの住人みたいなのに、でも、現実のすがたは50歳を過ぎた、おとな、ダイのオトナであった。

人は、それを、不審者などと呼ぶ。

ケースワーカーのミチは苦い顔でニュースを見た。女子誘拐事件は気になっていた。犯人が捕まって、それは女子の証言によるもので、ハダシで歩いていた女子は大人の誰かに保護されたので、こうなった。

悪人を捕まえるハッピーエンドである。モノガタリとしても。めでたし、めでたし。終わりの時間。

けれど、ミチは、もはやため息も出なかった。現実のすがたは残酷すぎて。

犯人の人間は知っている。
引っ越す前に担当したことがあった。

犯人の供述が、テレビのテロップに流れていた。

『友達になれると思った。』

おとぎ話に住んでいると、たぶん、気がふれるのだ。

そこは、子どもだけの世界だから。
原作のピーターパンも、集めた子どもが大人の年齢になったら、殺害するワケである。
事件になるから先にヤッただけだ、あれ。


END.

読んでいただきありがとうございます。練習の励みにしてます。