見出し画像

君が好きだと叫びたい。

旦那さまの実家から「スラムダンク」全巻をお借りしています。
事前にLINEを送っておいたから、心優しい義弟が倉庫にしまい込んでたマンガを引っ張り出してくれました。年末にご迷惑な義姉です笑。

年末年始は家族が体調不良だったこともあり、ゴロゴロしながら31巻まで一気に読んでしまいました。
…というか、続きが気になるから読まずにいられない、というのが本音。

バスケのスピード感や迫力、人物の描写、魅せ方。
井上雄彦先生は流石ですね。
それに加え、バッシュの「キュッキュッ」って音やドリブルの音、ゴールに入った時の「パシュ」っていう音も聞こえてくるような気がします。

私は昔からずっと三井寿推しです。そこは譲らん。
長女は流川推し。
彼女は「The・イケメン」が好きなので、なんとなく分かります。
ママとは正反対かもね笑。

でも、ここぞというときの流川のプレーは痺れます。カッコイイ。
山王戦終盤の花道との掛け合いも熱い。

スラダンがめちゃくちゃ流行っている時代を生きた人間ですが、当時はあまり読んでいませんでした。
この時期は他にも有名漫画がたくさん連載されていて。
いわゆる「ジャンプ黄金時代」ってやつですよね。

スラダンにドラゴンボール、幽遊白書、るろうに剣心、こち亀、キャプテン翼、ジョジョ、ターちゃん…ちょっと時代が前後していたらごめんなさいね。うろ覚えなもんで✋
すごいよねぇ。豪華だよねぇ。

バスケがしたくて週末、家族4人でゴールが設置してある公園に行ってしまいました。
楽しかったです。
久々に投げましたが、何回か入って良かったです。
右腕が上がりません。
娘たちも夢中になって投げていました。

元バスケ部の旦那さまは流石に上手ですね。
ポジションと身長はリョータ。
見た目は小暮先輩。
体力はミッチー。
心意気は花道。
と、家庭内では話題になっています笑。

老けない旦那さまなので、ゴリのオーラをプラスすれば年相応になりそうです。
流川には程遠い…。映画見に行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?