見出し画像

クレジットカードを紛失してしまった話

(おことわり)
これは、カードを不正使用された等々の深刻な記事ではありませんが、安心して読んでいただける内容でもありません。
お読みになった方にも多少は益のある内容になるかもしれないとの思いから、投稿させていただきました。(noter東風さん、このフレーズ使わせていただきました、事後承諾お願いします!)



事のはじまりは、都内の美術館でポストカードを買おうとした時だった。
(‥‥爆)
いつもやってるスマホ決済が、そこでは使えなかったので、クレジットカードで支払おうとして、お財布の中にカードが無いことに気付いたのだ。
おかしいなあと思いながら、とりあえず現金で支払った。

そのままにしておく訳にもいかない。
ちょっと捜せば出てくるだろうから、静かな場所で座ってみよう。
お財布を開いて、あらためてクレジットカードを捜した。

御多分に漏れず、わたしのお財布もカード地獄で、クレカ、ポイント、会員カードに診察券。ぎっしり入っているけれど、いつも使うクレジットカードは、専用のポケットに差し込むことに決めている。
そこだけ空席で、ほかは満席。こんなことは初めてだ。
すべてのカードを出して、1枚1枚確かめたが、クレジットカードは見当たらなかった。

何かのはずみに、どこかで落としたのだろうか? 
まったく心当たりがないので実感が伴わなかった。

そういえば先月だったか、2人のnoterさんが、貴重品をを落とした記事を書いておられた事を思い出した。

noter星月りずむさんは、ご主人が出張先の東京でスマホを落とされたのだ。
帰ってきたスマホ|星月りずむ (note.com)
捜しても見つからずに、やむなく帰りの飛行機に乗ったのだが、後日になって手を尽くしたところ、現地の警察署に届いていたことが判明。それを料金着払いで送ってもらったところ、本体もカバーも無傷でとてもきれいな状態で届いたというキセキ‥‥°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その記事を読んだ時には、わたしもスマホを落とした時に備えて、どんな対処が必要かいろいろ調べておいたんだ。クレジットカード停止の項目もあった。だけど悲しいかな、それを書きとめたメモは家に仕舞ってあったので、いま読むことが出来ない。

もうお1人のnoter月のしずくさんは、ギャンブラーが集う「福岡ボート」でお財布を座席に落としたまま退場してしまったのだ。
2024 GW Day2|月のしずく (note.com) 
そのまま「ららぽーと福岡」まで移動してしまい、そこでお財布が無いことに気付き、急いで「福岡ボート」に戻って捜索したところ、元いた座席のあたりに、そのままの状態(中身も異常無く)でお財布が置いてあったというキセキ‥‥°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
その記事を読んだ時には、星月りずむさんのケースと重なって、【失くした貴重品が還って来る人の法則】のようなものを感じた。強運を持っていらっしゃるのだと。

読んでわかる通りこの2つのエピソードは、キセキであって、通常の場合は落とした貴重品が無事に還って来ることは、あまり無い。
わたしはこの投稿を目にして、あらためて「落とすな!落としたら最後だぞ!」と自分に言い聞かせていた。いい機会になったつもりでいた。
(回想おわり)


おかしいなあ‥‥
捜しても捜しても見つからないし。(まだ美術館)

もしや、駅で交通系ICカードを使ったけど(チャージも)、あれをお財布から出し入れする時に、誤ってクレジットカードを落としたのかな‥‥?

その時、一緒にいた友人が、カード使用の一時停止をかけておいた方がいいと言い出した。
それもそうだ。
さっそく、webで停止申請を出そうと、カード会社にアクセスした。
しかし、そのカード会社では一時停止する措置がとれず、やるならば完全に停止して、再開するならばカード再発行(つまりカード番号が変わる)せねばならなかった。それはそれで面倒なことになる。

むむう、困ったなぁ。

‥‥と、そこではたと思い当たった。
「ワタシのクレジットカードね、使うとすぐにメールが来て、いくら使いましたよ~~って、通知があるんだ。
だからね、悪用されたらわかるから、大丈夫だよ!」
(悪用される前に、予防線を張らなくていいのか?)

これですっかり安心して、引き続き都内の美術館をたんのうする事にしたわたしだった。
(ところがこれは、後で自分の勘違いだったと気付くのだが、それはつまり、スマホ★★★決済した時に通知が来るのであって、カード★★★決済した時には通知は来ないのだった。 なんだよ、片手落ちだろ!)


そうとも知らず、美術館はハシゴして、お昼ご飯もゆっくり食べて、日が傾くまで遊んだ。(元来が相当呑気)
とても愉しかった。


頭の片隅にはうっすらと、クレジットカードが一体どこに行ったのかと、謎がひっかかってはいた。
カード1枚だけパラリと落ちるなんてこと、あるかなぁ?
家に置いてあるわけ無いし。
最後にクレジットカード使ったのは、いつだったかなぁ?
ちかごろスマホ決済ばっかりで、カードは使ってないよな‥‥


友人とわかれて、ひとりで電車に乗り、座席にすわると、少しずつ思い出されてきた。
近所のスーパーで、カード決済のお店が1軒あった。
そこへ最後に買い物に行ったのが、3日前の事だった。(Googlenaviのタイムラインで確認)
そのスーパーでは、レジで支払う際に、カード端末に自分でカードを差し込み、決済ができたら自分でカードを抜き取るやり方だった。
あの時も、いつも通りに支払って、サッカー台で荷物をリュックに入れて‥‥


ああそうだ!


あの時、レジを打ってたおばさまが、家で拵えてきた手作り春巻きを、わたしのためにと手渡してくれたんだ。(どういう付き合いよ)
保冷材もちゃんと入っていた!(それはどうでもいい)
ちょうどクレジットカードを差し込んでる最中の出来事だった。
春巻きの包みを受け取って、わいわいお礼を言って、どうもどうもと買い物かごを抱えてサッカー台へ移動した。
あの時にカードを取り忘れたんだ!

いつもならレジの人は、カードを取り忘れた人がいると、大きな声で「カード取ってくださ~い」と言ってくれる。これが、結構いるのだ。

しかしあの日、わたしがリュックに荷物を入れ終わって、おばさまの方を再び振り返ったら、おばさまはバックヤードの方へ小走りに、走って行く後ろ姿になっていた。なにか急ぎの用事があったのだろう。
それでわたしのクレジットカードは、置き去りになったのだ。
まちがいない。

電車に揺られながら、自分の回想にとても満足した。
もう取り返せたも同然だ。(いたって吞気)

駅を出て、早速くだんのスーパーに問合せの電話をかけてみたが、すでに営業時間外で留守番電話になっていた。


その翌日、
わたしのクレジットカードは、予想通りに保管されていた事がわかった。
後日それを受け取りに行った際には、いつものおばさまがカードを返してくれて、「ごめんなさいね、あの時、おトイレを我慢してて、あわててレジを閉めちゃったの!」と小さい声で言っておられて、2人でコソコソ笑った。
笑い話になって、よかった。

【失くした貴重品が還って来る人の法則】は、noteのご縁でわたしにも及んでいたのだろうか‥‥°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

いや、とんでもない。
今回は、たまたまだ。次は無いと覚悟しよう。
もしも、これが通りすがりの遠い町で、知らないお店だったら、完全にアウトだった。


どちらさまも、どうかご用心を‥‥


         ✧    ✧    ✧    

こころよく引用を承諾して下さった星月りずむさんと月のしずくさんに、この場をもってお礼を申し上げます °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?