見出し画像

ただの自己満足のバイク紹介

標題の通りです。

①クロスバイク MERIDA CROSSWAY 100-R(2021)Sサイズ

以下カスタム
■ハンドル UPANBIKE 25.4mm 460mmフラットバー(新品)
■ハンドル メリダ ライトウエイト コンフォートグリップ(新品)
■ステム DIXNA アルミステム100mm(中古)
■ホイール MAVIC OPEN PRO + FH-T780 手組ホイール(中古)
■チューブ パナレーサー R'AIR(新品)
■タイヤ パナレーサー [700×28C] コンフィ(新品)
■スプロケ シマノ8速12-23T(中古/非売品)
■フォーク ボントレガー カーボンフォーク(中古)
■ペダル シマノ SPDペダル PD-M520(新品) or メーカー不明フラペ(新品)
■サドル GORIX ショートノーズ ショートサドル(新品)

メーカー公表 12.1㎏→9.4㎏

街乗りとしては十分なスペック。車体は中古でかなり安く仕入れることが出来たのでカスタム費+中古車体で新品購入くらいの費用で抑えることが出来た。Sサイズは自分としては少し大きめなのでハンドル、ステム、サドルなどのパーツでポジションを整え、かつ軽量化がコンセプト。ディスる訳ではないがデフォルトの鉄製フォークがめちゃめちゃ重かった(フォローすると速さはともかく初期の乗り味はめちゃめちゃマイルドだった。アルカーボンにしても硬くはなった。)のでこれの交換が一番効果が大きかった。と同時に探すのに苦労した。ホイールも同様。後輪幅が135㎜のためなかなか軽量かつ安価な素材を探すのに苦労した。費用対効果の面で保留にしてるがフロント3段は不要の為できるならフロントシングルにしたい。普段使いから多少のライドも楽しめるスペックに仕上がったのでとても気に入っているがホイールベースが長めなのだけ気になってる。

②ロードバイク SCOTT SPEEDSTER 20(2018)XSサイズ

以下カスタム
■ハンドル 3T ROTUNDO PRO 400mm(中古)
■グリップ Prologo ワンタッチ バーテープ ブラックホワイトロゴ(新品)
■ステム 3T ARX-PRO ステム 90mm(中古)
■シートポスト 3T シートポスト(中古)
■ホイール FULCRUM RACING 1 2way-fit 15C(中古)
■チューブ パナレーサー R'AIR(新品)
■タイヤ パナレーサー アジリスト 700c × 23c
■クランク FC-4700 10S 52-36T(ティアグラ10速)
■スプロケ CS-HG500-10 11-25T(ティアグラ10速)
■ブレーキ BR-R7000(105)
■ペダル SPD-SL r6800(旧アルテグラ)
■サドル GORIX ショートノーズ ショートサドル(新品)

メーカー公表 9.51kg㎏→8.3㎏

元ZWIFT専用機。今は少しだけ外乗り併用機。ZWIFTで効率よくパワーを出すためにクロスレシオかつ平坦仕様のクランクセットをチョイス。外乗りは峠メインなので本当はもっと軽いギアにしたいが帰ってきたらすぐローラー台にくくりつけるためギアはローラー台と同じ設定にしておきたい。峠は根性で登る。実走では峠を登りたいが下りがどうにも苦手。原因は下ハンで下れないこと→ブレーキの制動力は105なので問題ないはず(リムブレーキなので雨の日除く)→下ハン時にブレーキ遠くない!?(そもそもすごく手が小さい)→ということでブレーキを少しでも手に近づけるため丸ハン(シャロ―タイプ)に変更。効果のほどはまだ未検証。ホイールはハブ以外はほぼレーゼロと噂のレーシング1(コスパ最高!)。ただ旧製品の為ナローリムなので合わせてタイヤは23Cをセット(新ERTRO規格上25C以上は非推奨)。もともと28Cをはいたロングライド向けバイクなのにアンバランスなセッティングに(いい意味でレーシーとロングライドとのバランスが取れたと解釈)。ハンドルを3Tに変更した関係でステム、シートポストも3Tに変更。アルミで軽量かつ安価なモデルをチョイス。ロードバイク初心者すぎてフレーム含めてカーボンはいつ壊すか怖くてまだチョイスできない。そもそも取り付けで壊すかも。いろいろ書いたけどお気に入りの1台です。

何よりコスパ重視で安くかっこよく速くしたいなぁという気持ちでいろいろ改造しました。ネットでパーツを探すのを何より楽しんでたかもしれません。

③おまけ LifeLine - ロッカープレート
ZWIFT時に使用してるロッカープレート。

初期評価をあげたまま未更新になってる。更新しようしようと思いつつまだ評価が定まらない。

SARIS MP1やKicker E-FLEXのように前後方向への動きがないので意外とパワーロスはないのでは?と思っている。左右揺れでもスプリント時のパワーロスはあるだろうが登坂のダンシング時などに身体を左右に揺らしながら登れるので姿勢的な意味で総じてプラマイゼロかなぁ?と思ったり。パワーに換算されているか定かではないが辛いとき、高トルクで回しているときに身体が振れるのは精神的に大きい。身体やフレームにねじれが発生しにくいので総じていろいろ優しいとは思う。

ただ並行をとるのがむずい。そもそもKickerCore自体が左右対称にできてないのでどう調整しても多少左右に傾いてる気がする。左右13度は動きすぎるので本を2冊くらいタオルでまとめたものを左右に挟んで揺れ具合を調整。バランスボールは2個パンクした。最初についてたものが4個しかなかったので代わりを探した結果以下製品がいい感じだった。これも結構の数のバランスボールを試した結果の涙ぐましい結論。良くも悪くもSARIS MP1やKicker E-FLEXなどの様なちゃんとした製品と違って様々な調整が利く。故にサドル沼の様にポジション問題が解決しない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?