見出し画像

時給5万円の人と働いて思ったこと。

時給5万円とか時給10万円とかの人、いるんですよね。
専門家やスーパーコンサルタントに多い気がします。
そんな方と一緒にお仕事をする機会がありました。

超当たり前なんですけど、
その方々はそれなりの価値を出しているんです。

その裏側にあるスキルは
・相手の言語(同じ日本語でも業界が違うとわからないものです…)がわかるスキル
・相手の話を聞きながら、本質的な課題を見つけるスキル
・それをわかりやすく言語化するスキル
・さらにそれを整理整頓して優先順位をつけるスキル
・しかも相手の希望要望も尊重されている提案ができるスキル
・そしてこれらを同時にやるスキル

であろう、と。

さらっと書きましたが、これめちゃくちゃ凄いことだと思います。
まず相手の業界やその世界のことを知らないと話わかんないし
整理整頓すらできない。

なのに時給5万円以上の方は、いつどんなテーマであっても
上記のことがさらっとできるんですよね…
だからその額の価値を発揮できる。
「ほんっとありがとうございます!!」と言われる。

いやほんとすごいわ。

多分、裏には相当な経験と相当な勉強があったと思うのです。
ずっとストレッチし続けてきたんだろうな。

自分はまだ時給5000円にもなれていない。

が、もうアラフォー、時間も体力も財力も限りあり。
自分の目指す方向で、自分の才能を活用して
相手に喜んでもらえること、また頼みたいと思ってもらえることを
そろそろ腹くくって決めていかないとな…と思った
下半期面談翌日の朝でした。
(かなりストレッチな目標になってしまったので決意表明として…)

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?