見出し画像

保育園にいってよかったなと思ったことと育児の正解ってなんだって話

おはようございます、やまもとです。


先日、娘の保育園で生活発表会がありました。

運動会では泣きわめき逃げ出し、何もできず終わったので(笑)
今回はどうなるんだろうか…と戦々恐々で迎えた本番。

彼女は立派に舞台で大仕事を終えました。

画像1

ただただ涙。(笑)

1歳でこんな大舞台に立つなんて…保育園に通ってなかったら、できなかった経験なのかなと思っています。


保育園に通わせてよかったなと思うこと

①おともだちとの交流

当たり前ではありますが、毎日同じおともだちと顔を合わせます。

不思議なもので、1歳になる前からなんとなく関りが生まれていました。

一緒に遊んだり、抱きしめあったり(かわいい)なでなでしたり(かわいい)時にはおもちゃの取り合いをしたり、けんかしたり…

土日親子で遊ぶときに同世代の子を見ると興味は持つようですが
一緒に遊ぶというところまではなかなかいきません。

毎日会っているからこそ、関わり合いができているんだと思います。

もちろん支援センターや公園で毎日会うお友達がいれば仲良くなると思うのですが、保育園では毎日会うが「普通」なので、人との関りが生まれやすい。

また、うちの園では他学年が一緒に遊ぶので、弟妹がいないおともだちもお兄ちゃんお姉ちゃんとしてふるまうことができます。
娘は一番小さいクラスですが、来年からはお姉ちゃんになるのか…

いろんなことを身をもっておともだちからも学んでいるんだろうなと思います。


②いろんな経験

今回の発表会もそうですが、保育園に通っているからこその経験ができます。

そもそもたくさんのこどもたちの中で過ごすことも経験ですし

家でなかなかできない、または思いつかない遊びをさせてもらえます。
(マット運動とかなかなか家でできない)

まだ言葉も話せない娘に、「今日は何して遊んだの?」と毎日聞いているのですが、それなりに何か伝えようとしてくれている気がします。

きっと毎日が驚きの連続なんだろうなあ。


③保育士の先生方に圧倒的感謝

自分のこどもを親の次くらいに理解してくれて、何なら親のことも理解してくれて、たくさん相談にのってもいただける担任の先生。

神様ですか?涙

私は幸い同じマンションのママ先輩たちと仲良くしていただいたり
実母との関係も超良好なので、育児で孤独は感じたことはあまりないですが、

それでも一番娘を見ている先生の存在はとてもとても大きいです。

(行事のたびに思うけど、普段の保育もしてて、いつ行事の準備してるんだろう…と。しかるべき報酬がありますようにと願ってならない)

私は保育士ではないので、わからないのですが、

保育士というお仕事って一生勉強な職業だと思います。
(どんな仕事もそうなのですが)
専門職ですし。

勉強もあって、普段のきっとバタバタな日々もあって、親の対応して、クラスだより作って…(手書きじゃなくてよいのよ~!)

すごく尊敬と同時に、保育士の方々が保育に集中できる環境なのかは老婆心ながら気になってます。
サー残とかなければいいんだけど…

話がそれましたが、先生方がいることは娘にも私にもとても大きな安心です。

育児の正解はたくさんある

娘は6か月で入園しました。

まだ親とべったりいたかったかもしれません。

保育園に入れると決めたとき、「0歳で預けるなんてかわいそうだ」という意見をたくさんもらいました。

3歳児神話もまだあるようです。

でも、声を大にして言いたい。

うちの娘は!私は!

保育園のおかげで毎日楽しくハッピーだぞ!!!!


保育園に入れたことは私には正解でしたし
でも、少しでもお子様と一緒にいたい方が幼稚園までおうちで育てるのも正解です。

育児の選択に「これだけが正解」なんてないと思うし
それを押し付けてくる輩はくそくらえです。

「他人の人生に責任を持てないやつの声なんて聞くことはない」(by3月のライオン)

もし保育園にいれる・いれないで迷っている方がいたら、

周りの声は無視してご自身の家庭のことだけを考えて決めてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
(ただし保育園に入れると決めたら、保育園を選ぶ基準とか、準備とか、工夫とかは先に取り組んでいるママ先輩に諸々教えてもらっていいと思う。私もかなり教えてもらった)


全てのお母さんが自分の選択に自信をもてますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?