マガジンのカバー画像

勉強の時間  人類史まとめ全編

28
「勉強の時間」で連載した「人類史まとめ」全編をまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

勉強の時間/はじまり

引退して暇になったら、好きな本を読んだり、思いついたことを書いたりといったことを楽しみな…

EasyWriter
1年前
6

勉強の時間 人類史まとめ1

『サピエンス』ユヴァル・ノア・ハラリ ここ数年、勉強のためにいろんな本を読んできましたが…

EasyWriter
1年前
7

勉強の時間 人類史まとめ2

『サピエンス』 ユヴァル・ノア・ハラリつづき 進化の行き着く先は ディストピア? ユヴァル…

EasyWriter
1年前
4

勉強の時間 人類史まとめ3

『暴力の人類史』スティーヴン・ピンカー1 世界はよくなっている? ここで『サピエンス』『…

EasyWriter
1年前
2

勉強の時間 人類史まとめ4

『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー2 理性を超えるネガティブな国民感情 戦争やジェノ…

EasyWriter
1年前
4

勉強の時間 人類史まとめ5

『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー3 精神的な暴力   もうひとつ、僕がスティーヴン…

EasyWriter
1年前
2

勉強の時間 人類史まとめ6

『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー4 ポジティブな姿勢の価値  素人の立場で反論みたいなことをあれこれ書きましたが、もちろんこうした疑問がいろいろあるからといって、『暴力の人類史』のポジティブな考え方がだめだと言いたいわけではありません。 「世界は不合理で残酷でだめだ」と主張するインテリの本が多い中で、冷静に世界の過去と現状を検証して、問題を解決していく方法を考えていこうという主張は耳をかたむける価値があるし、こういう肯定的な角度から人類や世界の課題を考えていくこと

勉強の時間 人類史まとめ7

『世界史の構造』柄谷行人  世界の仕組みを解明する仕組み もうひとつ、別の角度から人類の…

EasyWriter
1年前
2

勉強の時間 人類史まとめ8

『世界史の構造』柄谷行人2 ABCの3点セット こうして見てくると、近代は経済の交換様式Cと…

EasyWriter
1年前
2

勉強の時間 人類史まとめ9

『世界史の構造』柄谷行人3 交換様式ABCが混在した日本の中世 鎌倉時代は武士が農民をリード…

EasyWriter
1年前
3

勉強の時間 人類史まとめ10

『世界史の構造』柄谷行人4 幕末に生まれた近代日本の構造 外国船の出現はこのマインドに新…

EasyWriter
1年前
3

勉強の時間 人類史まとめ11

『世界史の構造』柄谷行人5 古代帝国の交換様式B 古代の国家には周辺民族を征服して国家をど…

EasyWriter
1年前
3

勉強の時間 人類史まとめ12

『世界史の構造』柄谷行人6 帝国化するローマ 古代ローマが政治体制に色々な欠点や問題があ…

EasyWriter
1年前
5

勉強の時間 人類史まとめ13

『世界史の構造』柄谷行人7 経済と科学の時代 ここで考えさせられるのは、なぜ近代ヨーロッパはアジアを征服できたのかです。 経済や科学技術が発達して豊かになったので、世界中どこに行っても戦争に勝つことができたというのはあるでしょう。それがなぜかというと、柄谷の理論では、中世にヨーロッパの政治が弱体化していて、商人の経済活動が活発になったからだということになるでしょう。 しかし、科学技術はどこから来たんでしょう? イタリアに始まる15〜16世紀のルネサンスは、ギリシャ・