見出し画像

編集お仕事クイズ!  レベル1

こんにちはマンガ編集Cです。
この度非常におこがましいですが、編集者を目指す皆さんに(是非とも新しい仲間と一緒にお仕事したい!という気持ちも込めて)、編集の基本的なことを知っていただきたく、クイズを作ってみました!
編集に興味あるよーっという方、挑戦してみてください。

* * *

第1問
漢字をひらがなにする時、校正の際になんと指示を出しますか?

A:ひらく
B:ひらくとき
C:ひらけば


第2問
『ダンピアののおいしい冒険』。<の>がひとつ多いです。この<の>をなくすために、校正の際なんと指示を出しますか?

A:トルママ
B:トルツメ
C:トルネード


第3問
「…」。この文字のことをなんと言う?

A:三点リーダー
B:無言
C:チアリーダー


第4問
単行本のバーコードのあるこの一面のことをなんと言う? 

画像1

A:反対側
B:表4
C:裏側


第5問
単行本の最後にある、タイトルや著者名、発行日が書かれているこのページのことをなんと言う?


画像4

A:言付け
B:奥付
C:ぬか漬け


第6問
単行本のこの部分のことをなんと言う?

画像3

A:田口
B:間口
C:小口


第7問
漢字の振り仮名のことを「ルビ」と言いますが、出てくる全ての漢字に「ルビ」を振ることをなんと言う?

A:満ルビ
B:THEルビ
C:総ルビ


第8問
マンガにおいて、主人公や主要メンバーの背後などに登場する、名もなき人々のことをなんと言う?

A:ハミキャラ
B:アジキャラ
C:モブキャラ


第9問
一般的な単行本の綴じ方のことを「無線綴じ」と言いますが、漫画雑誌やパンフレットなど、紙を開いた状態で重ね、中央の見開きで針金などで止める綴じ方をなんと言う?

A:アジロ綴じ
B:中綴じ
C:マグロ綴じ


第10問
この校正指示はどういう意味?

画像4

A:単語を逆に配置。女王→王女に。
B:こんなふうに線を入れる。
C:色を変える。

答えは次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?