見出し画像

Earth Week Dokkyo2020~summer~イベント紹介vol. 1

今週は7月13日(月)~7月18日(日)に開催するEarth Week Dokkyo2020~summer~内の企画を紹介していきます!


Earth Week Dokkyo とは環境問題や社会問題についてイベントを通して考える1週間のことです。
こちらの記事でも説明しているので読んでみてください⬇

https://note.com/earthweekdokkyo/n/n6f9cc71561fb

月曜担当のあすみです!
オンライン授業が始まって1ヶ月たち大分授業にも慣れました。
最初の頃より疲れは軽減している気がするのですが相変わらず課題には追われています…😓

さて、今週は私たちが主催しているEarth Week Dokkyo2020~summer~のイベント紹介をしています❗

まずこちらがEarth Week Dokkyo2020~summer~の全体ポスターです!

画像1

画像2

ちなみに今回のEarth Week Dokkyoはいつもと違った特徴が2つあります!
①オンライン開催💻
例年は獨協大学のキャンパス内で開催しているのですが、今回は新型コロナウイルスの影響によりキャンパスが閉鎖中なので初のオンライン開催になります。
YouTubeやzoom、SNSなどを利用して実施します。

②メンバーが企画🌱
普段は、大学内の団体やゼミ、教職員の方々などに企画をしていただき、私たちがサポートする形だったのですが今回は私たち自身が企画を考えました。今までも現役のメンバーが企画を行うことはあったのですが、全ての企画がメンバーの考えたものになるのは初めてです。

ここからは私が企画した「最新技術で環境問題解決!?」を紹介していきたいと思います!

最新技術で環境問題解決!?

日時:7月14日(火)、7月17日(金)
環境問題解決に役立っている最新技術や、解決向けて私たち自身が簡単に取り組めることをnoteに投稿します。
投稿を見て始めたことや実際にやっていることがあれば #EWDecofriendly をつけてTwitterやInstagramでシェアしてもらえると嬉しいです😊

画像3


明日からも各メンバーが自身で考えた企画を紹介していくのでぜひ読んでみてください!
また、Earth Week DokkyoのSNSでもイベントを紹介しています。
期間中1つでもいいので気になった企画に参加して一緒に地球🌏について考えていただけると嬉しいです😌

Twitter:@EarthWeekDokkyo 

Instagram:@earth.week.dokkyo 

最後まで読んでくださりありがとうございました!
Thank you!