見出し画像

僕達は〇〇芸人です。に憧れる

養成所に入って最初のガイダンスかなんかのときや昔の友達とかに飲み会のときに言われたアメトークとかに出るときってお前何芸人で出るの?って言葉に今もずっと悩まされてる。

僕はいろんなものや事に興味はあるがそれを極める事まではしない。

野球もやっていたこともあるし見るのも好きだがどこのファンとかもないので選手の名前をあまり覚えないしどこが今強いとかもあまりわからない。だから話すことはできるがめちゃくちゃ深いところまでの話はあまりできない。

ブレイクダンスもやってますがプレイヤーとしてあまり上手くないし全然上手い人達の名前を知らない。だからプレゼンするにはなかなか難しいのです。

漫画とかアニメ、映画も見たりするがちゃんとキャラクターの名前を覚えたりしないからコアなクイズとか出されるとめっぽう弱い。

お笑いもずっと昔から見てはいるけど深いところまでは知らない。

全部が全部中途半端なんです。だからフワッとした内容はわかるから話には入れたりするがその人がテンション高くなってコアな話をしだすと全然ついて来れなくなってしまう。

聞き出すにはいい能力なのかもしれないがアメトークとかひな壇として話す人間になったときは全然役に立たない。

だから僕には「僕達は〇〇芸人です。」というくくりが無くて悩んでいます。絶対に僕より詳しい人はいっぱいいるしとかって思うと何も無くなってしまうんです。

パリオリンピックで新競技としてブレイクダンスが採用されました!おめでたいですね!ブレイクダンスをしてる人口も増えているので、もしかしたらそういうのをテレビで話す場所が増えてくるかもしれません。でも僕じゃなくて他の人の方が…とかって考えると僕は〇〇芸人と名乗ることがまだまだ先の先の話なのかもしれません。

芸人ならいつかは立ってみたいですよね、あのひな壇に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?