見出し画像

ここで学びと思いをシェアする人が増えたら、社会はきっとよりよく変わる

次世代につなぐ未来のために、人と自然が共繁栄する「Regenerative(リジェネラティブ)」なあり方を考える、オンラインプログラム「Regenerative Futures Camp~世界をよくする会社をつくる人へのオンライン研修~」(以下、RFC)。

2022年1月にスタートし、今までに111名の方々にご参加いただき、参加者満足度はなんと100%という研修プログラムの第5期生を募集しています!

今日は第4期に参加してくださった明田さんに、研修に参加した理由や、得た学びなど、感想を寄せていただきました!

第4期生 明田希子さん
(高校3年生)

RFCに参加した理由は、Earth Companyが提供するプログラムを通して、自分の行動や自身の日常生活と社会問題の結びつきをより深く学びたいと思ったからです。

また、実際に社会へ出て企業で働いている方々や大人の方たちの取り組みや考えを知りたかったので参加しました!

普段なかなか社会問題を本格的に学ぶ機会が少ないので、RFCの講座内容に惹かれたことがきっかけです。


RFCで学んだ、社会課題と自分とのつながり

そして私はRFCで、ヒト、環境、動物、社会、政治、企業、経済などすべてが繋がり循環していて、社会課題は決して他人事ではないということ、今この瞬間も、目に見えていないところで不自然なことが地球で起きていて、そこには私たちの消費活動が大きく関係していることを学びました。

なかでも1番の大きな発見は、まずは身近なところから自分と周りを大切にすることで、自然と社会にもより良い循環ができることを改めて学び感じられることでした。

そして8回の研修を終え、私は社会と自分の繋がりを強く感じられるようになりました。例えば、モノを購入するときに、その商品をつくった会社のコンセプトをより意識するようになったり、使い終わったモノの後処理の行方などに疑問を持ったりするようになりました。

自然や地球と自分のつながりを意識できるようになったことで、毎日の暮らしと気持ちが穏やかになりました。この研修で、ものごとの考え方や生き方のヒントを得ることができたことは本当に良かったと思っています。


世代も立場も超えて、価値観を共有できる楽しさ

最初は、社会人を対象にしている研修プログラムということで、RFCに対してとてもハードルが高く難しいイメージがあったのですが、図や動画、アースカンパニーの方々の解説も沢山あり、理解しやすく、自分の中で内容を取り込みやすい講座内容で安心しました。

毎回の講座では、瞑想をして自分の頭と思考を整える時間から始まるのですが、詰め込み学習ではなく、空白の時間と学ぶ時間とのメリハリがあるところもわたしのお気に入りでした。

また、様々な年代の同じ受講者の方たちと、いろんな立場や価値観から意見を交わし合い交流できた時間は、とても貴重な経験となりました

インプットとアウトプットどちらもできるので、新しい知識が身につき、実践しやすい内容が良かった点です。


毎回の学びが楽しみに…
未来につながる活動をしたいという思いが、より鮮明に

最後に、この研修で地球を持続可能にするために動いている社会人の方や、インパクトヒーローたちの気持ちや行動に触れて、たくさんの刺激とモチベーションをもらいました

講座の中に人生のヒントになるキーワードやワークショップがいっぱい散りばめられているので、毎回次のRFCが楽しみでした!また、自分の脳で考えていることから、アイデアや意見などを表現することが多いので参加するたびに頭がクリアになりました!

研修を終えた今、私がやっていきたいのは、日々の生活がもっともっと楽しく持続可能なものになる社会を創ることに携わっていくことです。教育、食、働き方、など世間の当たり前とされている従来のカタチに、プラスの選択肢を増やして世界が前向きにアップデートしていくものを未来に繋げる活動をしていきたいです!

RFCは、本当にいろんな世代の人みんなに参加して欲しいプログラムです!!

これからの未来を担う世代の学生にとっては、学校の教科書だけでは学ぶことができないことがたくさん学べますし、企業で働く会社員や教育関係者の方々が受講すれば、社会がより良い方向に大きく変わりやすくなるのではないかなと思います。

現代に生きるたくさんの人が学んで年齢、国籍、立場関係なく、RFCで学びと思いをシェアして共通認識をもてたら、地球全体の幸せ度がアップデートしていくと感じています!

明田さんが未来を変える希望を感じた
Regenerative Futures Camp第5期生募集中!📣

Regenerative Futures Camp 第5期 詳細はこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?