見出し画像

あなたにしあわせを届けに来たよ

お百度参りをしよう


なんとなくあさんぽを続けている。

その道筋に気持ちが綺麗になる清浄な空気の神社がある。

ただ歩くより、なにか目的があった方がいいかなー、と思っていた私はある日いきなり、

「そうだ、お百度参りをしよう!」

と思い立つ。

しかし、そのときはお百度参りと丑の刻参り、具体的になにが違うのか分かってなかった私であった。

(さすがに最終的な目的はしってるよ)

その朝、ふいと頭に浮かんだこと 


お百度参り第1日目、神社に向かって歩きながら、何のお願いことも用意してないことに気がついた。

やはり、お百度参りと言うからには「お願い」はあった方がいいのだろうか。

私はそれまではなんとなく

「今日もここまで来れました。ありがとうございます」

とだけ頭の中で挨拶して終わっていた。

今の私に必要なものか。

「健康」

これは間違いなくトップ。

「書くことを仕事にする」

これも上がってくるだろう。

「収入の安定」

そりゃそうだ。

歩いて、歩いて1時間ほど歩いて、もう少しで神社が見えるなと思ったとき、急に思い付いた。

なんか違うんだよって違和感


私はもとから面倒くさい人間で、それに精神疾患がついているのでさらに扱いにくい人間である。

その私にも、来年で友情生誕20周年を迎える親友がいる。

13歳年下のその女の子(その子が18歳の時に出会ったので、私の中であの子の年が更新されない。奇跡の童顔せいもあるけど)は、私が仕事でボロボロになっていた時も、不倫していた時も、5年間続いた廃人生活の時でさえ

「ずっと友達だよ」

と言ってくれた。

実は、下田裕也さんの作られたブレスレットで、間違いなくあの子好みのものがある。

今すぐにでも買えるけれど、なんか違うなと思った。

私の現在の生活は、細々とした仕事の収入と、遺産と貯蓄の食い潰し、そうして実家からの援助で成り立っている。

もちろん上げたら喜んでくれるだろう。

でも、なんか違う。

あなたに幸せを届けられる私になったよ


彼女は私が創作をしていることも、文章を書いて食べていきたい夢を追っていることも知っている。

そうして、その夢に向かってやっと重たい腰を上げたところだ。

彼女の誕生日は3月。

それまでに、「自分自身の名前で書いた文章で得たお金」を手に入れたい。

そうして、そのお金で、彼女にちょっと高価なブレスレットがプレゼント出来る、そんな自分になればいいのだ。

こういう発想は今までわいてこなかった。

私の親友は、

「なぎさんが幸せならいいよ」

といつも言ってくれている。

今度は私が、

「あなたに幸せを届けられる私になったよ」

そう、伝えたい。

アクアマリンとラリマー


彼女は水色がとても好き。

特に誕生石のアクアマリンと、ラリマーがとっても好き。

ラリマーは希少だから高いし、安物は偽物だったりする。

下田裕也さんなら、質の高いラリマーと、透けるようなアクアマリンを探して下さるだろう。

(勝手にkririと下田裕也さんの伝道師を名乗ることした。もちろん非公認)

最近はピンクも気になっているようだから、濃いめのローズクォーツや、いい石があればインカローズとか組んでもらっても素敵だろう。

アクアマリンとラリマーは平和と希望を意味する。

彼女の人生はそれだけで満たして欲しいのだ。

一番世話になってる北には?

間違いなく北は、私が誰かの為に祈れる人間であったこと、それ自体で喜んでくれる。

物欲もないし、そのわりにこだわりも強いから、彼は私の行動してだした結果だけ見ている。

「俺の10年が報われた」

たいしたこともしてないのに、そう言ってくれた北。

今度こそ、うれし泣きをさせてやる。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,830件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?