見出し画像

1日1快食?

86.6kg から、本日62.3kg。
大幅な減量はありませんが、とりあえず右肩下がりの体重です。

去年ダイエットを始めてから、基本2食でした。

もともと食に歪んだ感情があり、5年間、ほぼ菓子パンなどで済ませていたので、運動するようになっても、お腹が空くと言う感覚が戻りませんでした。
でも、あすけんに登録し、自分の食生活を冷静に見直したら、とにかくやばいなと。
カロリーは足りてないし、タンパク質、ビタミン、ミネラル、全部ダメ。

私は、認知症、骨粗鬆症、生活習慣病を予防するためにダイエットをはじめたので、これはよくないなと。
でも、3食食べるのは、お腹も空かないし手間もかかるし、と悩んでいた時に、16時間断食をネットで見つけます。ファスティングには懐疑的な私でしたが、時間帯を変えるだけで実践できるこの方法は、とても魅力的なものに感じられました。

最初の頃は、夜7時までにご飯を食べて、次の日のお昼にまた食べるという形で始まりました。

この方法で痩せるかは、わかりません。

なにしろ運動時間が極端に多かったのと、徹底的に食生活の中身を変えたので、16時間断食で痩せたとは言い切れません。

でも、16時間断食ではありませんが、高校生の時から朝と夜の2食しか食べない北は、173cm、56kgで、健康診断でも問題ないので、無理に3食にしなくてもいいなと思えることが私にはプラスでした。

意識的に昼夜逆転生活にして、時間帯は変わりましたが、去年の末までは、基本的16時間断食を継続していました。

それが、去年の12月、足を痛めてしまったのです。
幸いにも徒歩3分の所に整形外科があり、通うのは問題ない、と思われるでしょうが、大問題がありました。

どういう症状なのか、私は1人で外出すると、帰ってから吐いてしまいます。
外面はいいので、外では全く普通にしていますが、帰宅したら吐く。徒歩30秒のゴミ捨て場でも吐く。基本的にゴミ捨ては北の仕事です。
北と外出すると吐かないので、基本的にはつねに北と一緒に行動です。

でも、去年遺産相続にあたって、引っ越しで失効していた実印登録や諸々の手続きのため、どうしても1人で外出するする必要がありました。
通院は北が有給を取ってくれますが、細々な用のためにいちいち休んでもらうのも忍びない。

そうして、吐いてはしまうけど、1人で外出するハードルが下がってきました。

また、ダイエットで体調、生活も安定して、北と一緒が条件ですが、低い山に登山したり、街の散策に出かけたりと、気力も戻っていたので、近所の整形に通うことに私自身も最初は不安に思いませんでした。

最初は、右の足の甲を痛めて、投薬だけだったのですが、それを庇って歩いたためか、左膝が酷く痛むようになりました。
週2から3回の物理治療をすすめられ、治りが早くなるならと自発的に週3で整形外科に通いました。

当然、家に帰ると吐きます。

そして、何が悪いのか、スタッフの方もしっかりしてるし、近所だし、問題は少ないと思っていたのに、とんでもなく整形外科に通うのが苦痛になりました。

まあ、3回を2回にするとかやりようもあるでしょうが、私は結構初志貫徹派で、一度決めたら次のルートに進みにくい性質があります。

北は心配してくれましたが、週3回の通院に付き添う事は不可能ですし、また、この状況に慣れて吐かなくなるのではと一縷の希望を抱いていたようでした。

足はなかなか良くなくならず、年が明けても通院は続きます。

そうすると、私は整形外科の日に、泣きそうになったり、記憶が飛んで、貰い物のお酒を飲んだり、やはり貰い物のお菓子を食べたりという症状が現れ出します。お酒はビール350mlを半分、お菓子も個包装の物をいくつかと過食とも呼べない量でしたが。

そして、やはり整形外科から帰って嘔吐した後、記憶が飛んで、気づいたらカッター片手に自傷行為をしようとしていました。

北は深刻に受け止めて、もちろん精神科で相談もしましたが、解決には至りません。

北も私も、心身共にこれから健康になっていって、出来る事も増えていくだろうと思っていたので、壁にぶち当たった気分でした。

それでも自分なりに考えて、試してみようと思ったのが1日一食生活でした。

それまで、朝7時に第1食を食べて、第2食を12時に食べる生活でしたが、朝の食事をやめました。

食事後、すぐに整形外科に通って、帰って吐くなら、それをやめようと思ったからです。

空腹だろうが、吐きはします。胃液だけですが。
実際、胃液だけの方が吐くには苦痛です。でも手間暇かけて栄養バランスを考えた食事を無駄にしているというストレスは減りました。

運動、家事、通院、読書など時間はいっぱいいっぱいだったのですが、さらに暇を作らまいとして、再び断捨離と、部屋の整理。
それでも棚の奥の掃除とかはしませんね。なんなんだろう。

それで、noteも始めました。
15年前ガラケー専門のブログをやったきりで、なぜいきなりそう思ったのかはわかりませんが、とにかく用事を作って暇を与えないようにしました。

あと、関係ないかもですが、LINEプレミアムデラックスに入りました。無数のスタンプを見ているだけで癒されます。

一人で外出したら吐くのは変わりませんが、泣いたり記憶が飛んだりの症状はほぼ治ってます。

1日1快食の効果は、これも良くわかりません。

昨年末に、食事にオートミールを取り入れて、その腹持ちの良さに驚いていたのですで、空腹時に食事が摂れるようになりました。
血糖スパイクが怖いので、ベジファーストを貫いてますが、健康的にはどうなんでしょうね。
体重は減っていってますが、それは1日1快食する前の生活でも減っていたろう数値なので、実感としてはないです。

あすけんを利用して、徹底的に考えたメニューを食べてるので、栄養バランスは取れていますが、やはりカロリーは減ってしまいますね。
あすけんの推奨する2000カロリー前後食べて痩せてきたので、あまり摂取カロリーが減ると、リバウンドが怖いから嫌なんですが。


こんな感じで、小鉢をいっぱい並べて、だいたい1600カロリー。
ダイエットしてるなら普通はちょうどいいくらいなのかも知れませんが、あすけんの点数は厳し目ですね。それでも80点以上はキープしてます。
でも、一度のこれだけ食べるのはなかなかキツイです。
みかんの皮が中途半端にむけてるは、前日に食べようとしてギブした残りだからです。

まあ、食事の用意が一回で済むので、やはり楽です。
余った時間は読書などにあてられますし、とりあえずしばらくはこの生活を続けようと思います。

今日の運動は

カーヴィーダンス20分
YouTubeエクササイズ75分
ジリアン究極スピード82分
踏み台昇降90分
ピラティス25分

今週はほとんどこのメニューをこなしました。

一応、明日は運動休みの日ですが、隙間時間にやってしまうこともあるので、本当はよくないとわかってますが…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?