見出し画像

甲府サポ愛媛チャレンジ②「塩パン」

おはようございます。

今回から、甲府サポ○○チャレンジ、2周めに入ります。

2周め突入にあたり、当初のルール(自己紹介記事である「はじめまして。あーすちゃいるどです。」をご覧下さい)から少し変更を加えようと思います。

フォロワーさまからのリクエストにお応えする形で、郷土料理だけにとどまらず、

製菓系のメニューも出します。

B級グルメも出します。

ネタに走るかもしれませんw

それに伴い、

減塩は少し緩めます。


仕事の繁忙期対応が私の持ち場ではほぼなかったことになってしまい、残業も休出も多くなるなか、ズボラなメニューも出てくるかもしれませんが、

どんなメニューであれ、ヴァンフォーレ甲府を応援し、勝利を願う気持ちだけはめいっぱい込めます!


さっそく後半戦の初戦、

今日はホームで愛媛FC戦です!

前回の甲府サポ愛媛チャレンジはこちら↓


気合いをいれて2日がかりで作った割には見た目がなんだかなぁ…というものになりましたが(^_^;)↓

いきなり難関のパン作りに挑戦してみました。


塩パン。

5年ほど前から人気がでて、ブームにもなったと言います。

え?なってた?←疎いやつ

流行りにはホントに疎い(というか関心がない)あーすちゃいるど。

2021年に初めて知ったよw

それはどうでもいいとして…

この塩パン、発祥が愛媛県だと言います。

引用しますと、

発祥は愛媛県八幡浜市にある「パン・メゾン」と言われている。 2003年頃、同社の平田巳登志社長は夏になるとパンの売り上げが落ちこみがちなことに悩んでいたが、パン修業で他社に出ていた息子からの「フランスパンに塩をふったものが流行っている」との情報に着想を得て、塩分補給もできる塩パンを開発した。

夏場の、いわゆる熱中症予防にもなるパン、ということでしょうか…なんだか、5年くらい前から暑さがキツくなってるんで、暑さに比例してブームになったのかもしれませんね。

塩パンは、発売当初は売れなかったようですが、近隣にある市場で働く方々から口コミで評判が広がったといいます。

市場で働く方々と言えば、体力勝負。

いわゆる「ガテン系」の方々から広まったパン、惣菜パンならなんとなくわかるんですが(かなり偏見)、プレーンな塩パンというのもなんだか珍しいですね。

今回は、そんな塩パンを…

炊飯器で作ってみた。


はぁ!?炊飯器!?

という声も聞こえそうですが、最近はクックパッドなどでも炊飯器を使ったパンレシピがたくさん載っています。

今回は、こちらのレシピを参考にさせていただきました。というか、ほぼ忠実にレシピに従いました。↓

取りかかったのは前日の朝。

まず、水、ドライイースト、塩、砂糖を混ぜておきます。

画像1

そこへ強力粉を加え、こねていきます。

画像2

画像3

パン生地って、麺の生地を作るときと違い、

めっちゃベタつく(>_<)

そんなベタつきがなくなるまで頑張ってこねました。

生地が滑らかになり、耳たぶくらいの柔らかさになったらボウルに入れてラップをし、

画像4

冷蔵庫でゆっくり一次発酵させます。

今回は13時間寝かせました。

パン生地作りって、ホームベーカリーがあれば簡単に出来ますが、んなもんねーよ!慣れてもねーよ!でも手作りパン食いてぇんだよ!という方はぜひ冷蔵庫でゆっくり発酵させる方法をオススメします。

時間はやたらかかりますが、発酵させすぎを防げますので良いかと思います。

冷蔵庫で13時間発酵させたものがこちら↓

画像5

2倍くらいに膨らみました。

膨らんだ生地を台の上に出し、押してガス抜きをしていったん延ばします。

画像6

これを3つ折りにして4等分し、丸めてから濡らして絞ったキッチンペーパーを被せ、15分休ませます(ベンチタイム)。

画像7

ベンチタイムを終えた生地は雫型に成形し、麺棒もしくは手で伸ばしてから、バターを巻き込みます。

こんな風に置いて、バター側からくるくるっと。

画像8

こんな形になります。

画像9

成形したパン生地は、ここで炊飯器の釜に並べ、濡らしたキッチンペーパーを被せた上にラップをし、

画像10

さらに8時間寝かせます。

そして自分も寝ますwww


~今朝~

起きてすぐ、生地を寝かせた炊飯釜を冷蔵庫から出し、30分おいて常温に戻し、ラップとキッチンペーパーを外します。

画像11

またかなり膨らんでおります。

これを炊飯器にセットし、普通の炊飯モードで炊きます。

炊く前に、お好みにより塩(岩塩がおすすめです)を振っても美味しいそうですが、有塩バターを使いましたので、あえて塩はふりませんでした。現実食べたときにかなり塩味が効いてたので、塩を振るのは無塩バター使用時のみでいいかと思います(個人の感想です)。

ピピーッ。ピピーッ。

いよいよ炊き上がり(焼き上がり)ました。

画像12

炊飯器の性質上、上はどうしてもフワフワしすぎるので、釜を傾けて滑らせるようにして取り出します。

釜のなかに溶けたバターが流れ出ていたらもったいないのでパンにかけてください。

さて…

このパンをひっくり返します。

いい焼き色ついてるかなぁ~ ?

画像13

はい!?

全然焼けてなくね!?

えっ、これ、失敗?

…と慌てましたが、焼き目に触れたらパリパリ、どうやらうちの年季入った炊飯器だと焼き色はつきにくいようです…

これを4つにちぎり離し、なんとか塩パンが完成しました。

画像14

パンの空洞はバターが入っていたところです。

コーンスープとともにいただきます。

見た目の5倍くらい外がパリパリ!!!

中はフワフワ! 

塩パンというだけあって塩味もするし、小麦の甘さもすごくわかる、なんだか不思議で、なんだか贅沢なパン!!!


塩パン、なんとか成功しました!

(実は失敗したとき用に代替メニューも用意してましたwwwそれは試合前に食べることにします)

よーし、こちとら愛媛食べたぞ!

18時からの試合もしっかり勝つぞ!

頑張れ!ヴァンフォーレ甲府!

(今日も翌日の仕事への影響を鑑みて(明日から物量ヤバイんだよね…どうなることやら)、現地参戦は見送りです😢⤵⤵どうか群馬戦のように、現地に行かなかったことを後悔させてください!!!)


追記。

試合結果↓

甲府1-0愛媛

勝ったあああああああ!3連勝!

愛媛がガチガチに守っていてなかなかゴールを割れなかったけど、やっぱりメンデスは凄いや!

逆に攻め込まれる場面もあったけど、GK河ちゃん、今日は神セーブ連発!!!

中断期間前の試合はあと1試合。

次も勝って、4連勝で中断に入りたいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?