見出し画像

甲府サポ磐田チャレンジ②「さくらごはん」

おはようございます!

約3週間に及ぶ中断期間が終わりました!

今日からJ2再開!!!

待ち遠しかった!!!

中断明け最初はホームでジュビロ磐田戦!

2位との対戦、勝って昇格圏と差を詰めたい!!!負けられない、負けたくない大事な試合!!!

前回の甲府サポ磐田チャレンジはこちら↓

そして今回は…↓

さくらごはん。

…来ました!

今まででいちばんズボラかも知れないメニュー!!!(笑)

でも、ヴァンフォーレを応援する気持ちはたっぷり込めました!

今日のお昼ごはん、甲府サポさんみんな家でこれ食べればいいと思う!簡単だから!

まぁ、ぶっちゃけ言いますと、町田と同じくらい磐田のグルメって思い付かなかったんです…自分ひとりでは。

ところが、今回はなんと、

強力(?)助っ人が登場!!!

持ち場にいる短期派遣さんのうちのひとり、H氏。

彼はなんと、磐田から赴任してきました!

(サッカーはそれほど興味ないと言ってる割りには、ヤマハスタジアムで何回かジュビロの試合を見たことがあるそうで、もしかしたらジュビロサポーターの気があるかもしれません)

これはいろいろ聞いてみるしかない!!!と思って、磐田のグルメについて突撃取材を敢行。

まず真っ先にH氏が教えてくれたのが、

「おもろ」。

何それ?と聞いてみたら、豚足のお料理だそう。

画像1

炭火焼きだったり、煮込まれていたり、カレーにもなっていたりと、磐田では定番のグルメのようです。H氏は煮込んだおもろをよく食べていたらしく、

「トロトロで美味しいっすよ~」

と薦めてくれまして…一応探してみましたが、

この辺のスーパーに豚足ないし!

そもそも豚足なんて扱ったことないし!

そして…相変わらずこってり系キツいし…

なので、おもろはパスして…

とH氏と話していたら、○○○○ショーで昔さくらごはんを取り上げていたなぁ、と頭の中の記憶が引っ張り出されまして。

H氏、さくらごはんについては

「え?この辺じゃ食べないの?」

と驚いておられました…

磐田市を含む静岡県西部では、特によく食べられているさくらごはん。

平たく言えば、醤油味の具なし炊き込みご飯です。炊き込んだご飯の色がうっすら桜色だからさくらごはん、らしいんですが…

いや、茶色でしょ。醤油の色でしょ。

とツッコミを入れたくなります。

さくらごはん、というだけあって、受験の日のお弁当は験担ぎに食べられたりも。

そして、学校給食では人気のメニュー。

ご飯に醤油味がついただけなのに…

でもなんとなくわかる気もします(何がだ)。

調理は、簡単すぎてここに載せるのが申し訳ないレベル…

まず、お米1合を研ぎ、ザルにあげて30分くらいおきます。

画像2

これだけでも割と吸水できます。

そして炊飯釜に米を移し、酒と醤油各大さじ1ずつを先に入れ、

画像3

水を1合の線まで入れて軽く混ぜ、

画像4

炊飯器(普通モードでOK)で炊く…

たったこれだけでございます。

ご飯を炊いている間に、おかずを作ります。

前回の甲府サポ磐田チャレンジでも登場したチンゲン菜がやはりメイン。

画像5

チンゲン菜とエビとしめじで炒め物を作りました。

あと、写真には収めませんでしたが、チンゲン菜をお味噌汁にも使いました。

そうこうしてるうちにご飯も炊き上がり…

画像6

いい色をしております。

醤油の香りがフワッと拡がり、食欲を刺激します。

炊き上がりに醤油を少々ひとまわしして混ぜておくと、さらに香りがたちますよ♪

盛り付けたのがこちら。

画像7

卵焼きとしらすも添えて、いただきました!

…なにも特別なことしてない醤油味のごはん。出汁も使ってないのに…

すごい美味しいんですが…

これは子供たちが給食で喜ぶのも分かるわ…

画像8

さくらごはんにしらすを乗せて(しらすも磐田市の名産なんだそうです)、さらに験担ぎっぽくなりました!

チンゲン菜のおかずやお味噌汁どもども、

美味しくいただきました!


多めに炊いて冷凍しておいてもいいですし、おにぎりにしてももちろん○🙆。アレンジもたくさんできそうですね!

甲府サポの皆さま(以外の方も…)、ぜひお試しくださいませ!

ちなみに…

一昨日、休出の昼休みどき、助っ人H氏に「さくらごはん作ることにした」と言ったら、ニヤニヤしながら

「おお!いいじゃん。で、ジュビロの応援してくれるんだよね?」と…

…てめぇ!!!www

画像9

↑このバッグを見てよくそれが言えるな!!!www


再開初戦、勝つのはうちだよ!

山口戦以来の現地参戦なので楽しみです!

ヴァンフォーレ甲府の勝利が見たい!

(お天気が良くなると良いなぁ…)


追記。

試合結果↓

甲府2-2磐田

後半AT、負けも覚悟しはじめたとき、CKからメンデスが決めてくれたのは本当に嬉しかった!!!

そのCKを蹴ったのが、長谷川元希くん!!!我が推しがアシストしたからさらに嬉しさ100倍!!!

考えれば、メンデスも元希くんも、前回の磐田戦は悔しい思いをしていたから、二人とも良かった…と目頭が熱くなっちゃいました😭

ただ、上位チームは揃って勝っていて、少し離されてしまった…

次節から、連勝していこう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?