見出し画像

習慣

ますます冷え込んで、一気に冬の訪れを感じますね。

お引越しの荷ほどきもひと段落し、EARTH&MEのクリスマス発送を着々と進めております。

写真は、クリスマス限定のピスタチオガナッシュケーキ!

ピスタチオペーストは丁寧に一つひとつ殻と薄皮を剥いて、できるだけ少ないお砂糖(甜菜糖)で作りました。派手じゃないけれど、ピスタチオの素朴な味に仕上がりました。

タイトルにあるように、最近「何を習慣にするか」を選んだり、手放すことを定期的にやることはとても大事だなと思いました。そのきっかけとなったのがお引越しの時の箱詰め作業です。

我が家は基本的に物は少なめです。でも、少ない中にもひっそりといらない物が紛れ込んでいて、それが日常の中に自然と馴染んでいらない習慣を作り出していることに気づきました。

安いからと間に合わせで買った服。いずれ読もうとしていた本。ペアだった食器の片われ。などなど・・・

確かにまだ使える。だから、日常の中でも「まぁ、いっか。」の習慣を繰り返していました。でも、それを使うことを心から楽しんでいるかな?積極的にこれを使いたいかな?これからの自分はこれを選ぶかな?と、ふと箱に入れる前に自分に聞きました。

続けたい習慣だけを残し、手放したい習慣を捨てました。

使える物たちは、リサイクルショップやメルカリで本当に欲しい方々にお届けしました。

これをすることで、より新しい物を買う時=新しい習慣を作ることに丁寧になり、物を買うことに焦りがなくなったように思います。

その物は毎日見るものだから。生活の一部になる物だから。

丁寧に選ぶっていいですね。

夜は一段と冷えますので温かくしてお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?