見出し画像

ワークライフパツパツ

私は、あえて順番にこだわりたい。
ワークライフバランスではなくて、
ライフが先でライフワークバランス。

どうでもいいこだわりを自信満々に言い放つ人事の幹部に、「そういうことじゃないんだよな」とボヤく。

それを拾って、ヒトゴトと書いて人事ですからね。と上司から言われる。

うまいこと言うなぁと思ったことを思い出す。

10月も中旬を過ぎたあたりから、ライフもワークも立て込んでいる。

普段あまり関わらない部署から、立て続けに声をかけられたり、新規の商談が複数舞い込んできたり。

就業時間を少しはみ出すことも増えた。

流行病で停滞していたモノゴトが動き出したのかな?


休日も、しばらく先までなんやかんやと予定が入っている。

その中には、インフルエンザの予防接種や、流行病の4回目のワクチン接種も含まれている。

幼稚園の工作の展示会に、3年ぶりに開催された地域のお祭り。

先週の祝日は、49歳の元同僚と数年振りに再会した。孫が5人も居るそうな。


食卓テーブルの横にある棚のドングリが増えている。
あれ?また拾ってきたの?
うん。パパにあげようと思って!


今日は残業しない。会社を出て駅まで向かう。
同じように駅に向かう人のなかに、空を見上げる人がいる。
つられて見上げる人もいる。
自分もつられて空を見上げる。

442年振りの天体ショー。皆既月食。

今から帰ります。月が欠けてきたよ。
帰ったら、みんなで天体観測だね。と送ると、いいねのリアクション。

442年振りと聞くと、奇跡のような気がするけど、いつだってこの瞬間は奇跡だ。
同じ日、同じ時間は流れない。

442年前は、本能寺の変の2年前だそうで、織田信長も見たかもしれないんだって。

まあ、5歳の娘にとっちゃ、442年振りの天体ショーより、今やりたいお医者さんごっこの方が最優先。

月に明かりが戻り始める頃には、きっと彼女は夢のなか。


左の下側に少し汚れが溜まりやすいようだから、よく磨いてください。って言われたから、主人に伝えますって答えたら、え?って言われたよ。

うちはパパが歯磨き担当なんですって言ったら、よく磨けてますよって伝えてくださいだってさ。

妻さんから、歯医者でのやり取りを聞く。
聞き流してる風を装いつつ、心の中で、そらそうだよ。毎日丁寧に磨いてるもの。

寝る前の歯磨きを終えた娘に、仕上げしてくださいと言われる。
相変わらずデコピンされながら仕上げる。
いつもより丁寧に左の下を磨く。

月に細く光が戻ってきた。
娘の寝顔をみつめる。
どんな夢を見てるのかな。
優しい夢だといいね。
おやすみ





#ライフワークバランス
#ワークライフバランス
#そういうことじゃない
#みんなで天体観測
#皆既月食
#442年振り
#次は322年後
#歯磨き担当
#左の下

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?