見出し画像

5/13(土)開催!アーススコーレDay2「土をつくる」

日本橋茅場町の屋上菜園
Edible KAYABAENでは
5月13日に食と農・子どもたちの自然学校
"アーススコーレ"Day2が開催されます。

今回のテーマは「土をつくる」

植物がよく育つ土をつくるために
Edible KAYABAENでは、コンポストで堆肥を作っています。

昨年秋に完成したEdible KAYABAENのコンポストステーション
今年1月に子どもたちと一緒にコンポストの壁に絵を描きました

コンポストの材料は、
🌿コーヒーかす(ビル1Fカフェ・ CAFE SALVADOR BUSINESS SALONさんから)
🌿シュレッダーゴミ
🌿落ち葉、植物の枝葉
🌿イベント時の調理ごみ

これらはすべてEdibleKAYABAENのある東京証券会館から出る資材、
ゴミとして捨てられているものですが、実はコンポストの大切な資源です。私たちが大事にしているのは「循環」、役に立つゴミはゴミではなく資源として活用したいと考えています。

コンポストの蓋をあけると
ほんわかとした温かさを感じ
掘り起こすともくもくと湯気が上がります。

これらは、コーヒーかすなどの有機物が微生物により上手く分解されている証拠です。

分解を促すために、
日々、空気と水分の調整をおこなっているのですが、失敗もたくさんしました。

コーヒーかすに含まれる水分を吸収するために、シュレッダーゴミの層を作りました。それにより、水分を吸収することには成功しましたが、空気が入らず、シュレッダーゴミが腐敗し、ヘドロのような塊に...もちろん悪臭も虫も発生しました。

それに気付き、塊を小さくし空気を含ませることであっという間に状況は改善。
虫も発酵温度を上げることで、翌日にはいなくなりました。

けれども今度は発酵が進みすぎて乾燥してしまい、発酵が停止。水分を補ったものの、水分が多過ぎてこれまた失敗。なにもするすべがなく、様子をみていたら自らバランスを保ち順調に発酵が進みはじめました。

このバランスがどこにあるのか    

是非一緒にコンポストを観察し、このバランスを見つけてみましょう。
そして、コンポストでできた堆肥が本当に土をよくしてくれるのかについても一緒にみてみたい。

食と農・こどもたちの自然学校
"アーススコーレ"単発での参加も可能です。
ぜひこの機会にご参加ください。

(アーススコーレ・スタッフ そいちゃん)

食と農・子どもたちの自然学校 アーススコーレ
プログラム日時 単発での参加も可能です!
DAY2:5/13(土) 10:00-12:30 ※天候予備日5/14(日)
DAY3:6/10(土) 10:00-12:30 ※天候予備日6/11(日)
DAY4:7/8(土) 10:00-12:30 ※天候予備日7/9(日)

開催場所
Edible KAYABAEN (東京証券会館 屋上)
https://ediblekayabaen.jp/

MAP&アクセス
所在地:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目5−8
東京メトロ 東西線・日比谷線 「茅場町駅」 8番出口直結
東京メトロ 銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅 D2出口 徒歩5分

対象
年長&小学校1年生~6年生の児童

▽アーススコーレ 詳細&お申込みはこちらから▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?