マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記〔2021前半〕

109
2018年9月に就任した石井GM体制も全権掌握して新章突入へ。震災10年の今年“レジェンド”田中マー君復帰でパリーグの勢力図を書き換える準備は万端整った! 楽天の2度目の優勝戦線…
1球単位で記録集計したプレーデータを交えながら試合評やコラムをお届けします。 《読者さんの声》「観…
¥2,500
運営しているクリエイター

#涌井秀章

【試合評】三浦監督がお膳立て。楽天の左打者「絶好の実戦演習」~7/31○楽天6-4DeNA

※本稿は全文noteに公開中。最後までお楽しみいただけます! 島内バック・トゥ・バック。2戦3発…

100

【試合評】首位楽天、最下位ハムに覇気なく敗戦~5/7●楽天1-6日本ハム

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2

【試合評】イヌワシ打線がロッテ井口監督に突きつけた重い宿題~4/29○楽天8-1ロッテ

最強打線の脅威に遭いながら、涌井粘りの5回1失点2回表、僕らは珍しい光景を目撃していた。 …

150
2

【試合評】涌井秀章vs中村剛也。勝敗を越えた個の対決~4/23△楽天2-2西武

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

【試合評】月間MVPを捉えた涌井の快投、2年前の悪夢を断ち切る黒川決勝打~4/16○楽天…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】一歩も譲らなかった2020年最多勝右腕対決!~4/9△楽天1-1ソフトバンク

若鷹軍団の主軸を12打数ノーヒットに昨年は実現しなかった2020年最多勝右腕どうしの投げ合い。…

150
2

【試合評】大きかった! 小郷裕哉の「三重苦」スクイズ成功~4/2○楽天4-2オリックス

三重苦のスクイズ成功3時間17分の明暗を分けたのは、小技で奪った3点目だった。 桜満開の仙台に今季初めてオリックスを迎え撃った一戦。 初回に楽天が2点を幸先良く先制したものの、2回から戦況は膠着した。 先発・涌井が5回まで散発2単打に抑える快投でゲームを作るかたわら、打線はその後も3回、5回とノーアウトで好機を作ったが、山崎福の粘投を打ち崩せず。 3回は浅村、茂木、田中和が甲子園準V左腕の看板球チェンジアップにそろって凡退。5回は三振ゲッツーで逸機し、ゲーム前半を2-0

有料
150

【試合評】球団初の快投劇。流れを運んだ攻守のビッグプレー~3/26○楽天8-2日本ハム

涌井秀章、7回無失点「まるで昨年のVTRを見ているかのような落ち着いた立ち上がりでした」。 …

150
2

【試合評】田中マー君が手にした課題と収穫~3/6●楽天1-2中日

開幕投手の涌井、ストライク率53.9% 結果だけ見れば、涌井らしくない内容だ。 現役最多10度目…

150
1

【楽天名鑑2021】 牧田和久、岸孝之、涌井秀章、福井優也、塩見貴洋、福山博之、コン…

2016年にnoteで『東北は日の出を待っている』と銘打ち、選手名鑑作りを試みたことがありました…

150
2