マガジンのカバー画像

Shibakawaの楽天イーグルス観戦記〔2021前半〕

109
2018年9月に就任した石井GM体制も全権掌握して新章突入へ。震災10年の今年“レジェンド”田中マー君復帰でパリーグの勢力図を書き換える準備は万端整った! 楽天の2度目の優勝戦線…
1球単位で記録集計したプレーデータを交えながら試合評やコラムをお届けします。 《読者さんの声》「観…
¥2,500
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【試合評】疑問残った9回松井裕樹の投入~4/28△楽天0-0オリックス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】3点差を追いついた最終9回表の攻防~4/28△楽天5-5オリックス

意味のある引き分けドローゲームにも勝ちに等しいもの、負けに等しい引き分けがある。 その点…

150
2

備忘録

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

【試合評】早川3勝目。今季2度目の1イニング適時打4本~4/25○楽天8-4西武

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】田中将大100勝を演出した好守連発の数々~4/24○楽天2-1西武

鷲ナインの闘志に火をつけた辰己の好捕「守り勝ったゲームと言っていいでしょうか」 ゲームセ…

150

【試合評】涌井秀章vs中村剛也。勝敗を越えた個の対決~4/23△楽天2-2西武

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

【試合評】ただいま再生回数9万超え。華麗に魅せた辰己涼介2補殺~4/21●楽天1-4ソフトバンク

走塁巧者の足を封じた辰己の2補殺3回に重たい先制の3失点を喫した後は、馬なりに敗れたソフトバンク5回戦。淡々と試合が進むなか、楽天側で強烈な存在感を放ったのが、センターを守る辰己だった。 この日はスローイングの精度が抜群。2個の補殺を披露した。 1つめは3点を追う4回だった。もはや1点たりとも許されない戦況で、左中間に弾き返した先頭・松田が一気に2塁を狙ったシーンである。 左中間セブンイレブンゾーンで素早くまわりこみ処理した辰己は、2塁めがけて低弾道の鋭い返球を繰り出し

有料
150

【試合評】これが王者の野球か。岸の連続QS「10」でストップ~4/20●楽天4-6ソフトバ…

岸の連続QS「10」でストップ地方球場のキャリア通算成績が防御率2.57、7勝2敗だった岸が、地方…

150
3

好投する楽天投手陣。出会い頭の事故を防ぐ配球の妙

2021年4月20日。みなさん、こんにちは。野球好きのshibakawaです。 信州上田から楽天イーグル…

100
1

【試合評】楽天・石井監督がみせた「10年に1度クラス」の大胆采配~4/18○楽天4-1日本…

10年に1度クラス解説・建山義紀さんも驚いてたが、石井監督が採用した采配は『10年に1度あるか…

150

【試合評】今、僕が最も恐れること~4/17●楽天1-4日本ハム

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2

【試合評】月間MVPを捉えた涌井の快投、2年前の悪夢を断ち切る黒川決勝打~4/16○楽天…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】楽天バッテリーに足らなかった、打者心理への洞察力~4/15●楽天3-7ロッテ

※本稿は全文noteに公開中。最後までお楽しみいただけます。 元凶のボール先行2-0経由先発・瀧…

100
1

【試合評】2年ごしの伏線を回収した意義あるドローゲーム~4/14△楽天2-2ロッテ

開幕17戦で2度の負け戦を引き分けに 開幕17試合で負け戦を2度ドローに持ち込むことのできた意味は大きい。 対戦成績2勝2敗で迎えたロッテ5回戦も敗色濃厚だった。 初回に両軍が犠飛で1点ずつを分け合った戦況は、7回に二番手・宋家豪が勝ち越しを許してしまう。下位打線にチャンスメイクされ、3番・中村奨の懐を攻めきれずタイムリーを弾き返されたのだ。 9回裏、マウンド上は鴎の守護神・益田だった。 キャリア通算防御率2.92の右腕は、仙台で投げると4.97。(本戦終了時で5.13

有料
150