見出し画像

【条件型計画を活用する】

本日は『条件型計画を活用する』
についてお伝えしていきます。

今日で8月最終日、あっという間です。
1ヶ月間の振り返りをする日でもあります。

皆さんはどんな1ヶ月でしたか?

もちろん計画通りに
進まないことも
色々あるかと思います。

あまり気にしすぎると
行動できなくなるので
後から修正で問題ないです。

9月の計画を立てる上で
本日のテーマが有効です。

『条件型計画』とは
「もし~であれば、~する」

状況や手がかり(if)
それに続く行動(then)
脳内で強く結びつくことです。

例えば
「運動をしよう」ではなく

「(if)朝6時に起きたら
  (then)トランポリン&ストレッチしよう」

「食事量を減らそう」ではなく

「(if)昼食に炭水化物類を食べたら
 (then)夜は野菜サラダだけにしよう」


もちろんこれは誘惑を感じた時の
対処法としても有効です。

私自身甘いものが好きなので
減量中に悪魔のささやきが聞こえたら

野菜ジュースを飲み、腕立て30回
スクワット30回してから決めるを
発動して回避していました。

禁煙、ダイエット、ネットサーフィン等
止めたくても止められない習慣には
条件型計画が効果的です。


条件型計画は具体的に落とし込めて
計画作成の苦手な私でも実践できます。

計画の究極の理想は無意識レベルで
習慣化し行動している状態です。

計画通りに上手くいかない理由は
意志力を大量に消費して行動する前に
エネルギーが漏れているからです。

本来するべきことに集中できず
意思決定と判断を無駄にしています。

判断不要な状態まで明確な目標を立て
意志力の節約に努めることが最優先です。


中でも計画は行動する機会を
逃さないようにするために
立てると効果的です。

要は行動の「開始」
重点を置くことです。

ありがちな計画は「完了」
焦点を定めていることです。

決して悪いことではないですが
理想状態で終わってしまい
実際に完了しないです。

集団で予測可能な目標に
向かって行動する時は
周囲の目もあり力を発揮します。

しかし、個人で実行する時は逆効果です。

例を挙げると
ブログを〇〇時までに完了させる

〇ヶ月以内に〇kg痩せる

簡単な目標であれば完了するでしょうが
大きな目標となると途中に妨害が入れば
永久に終わらないです。


全て条件型計画にする
必要はないです。

タスク管理や完了する項目も
取り入れながら状況に応じて
使い分けすれば良いですね。

自分でプレッシャーかけながら
乗り切れるのであれば大きな目標も
完了型で実践しても面白いでしょう。


最終的には無意識で習慣化していれば
どんな計画法であっても構わないです。

私自身計画に関してはある程度
強制力で規律を守る

もしくは誰かと良い意味で
競争しているとリズムに乗って
調整できている気がします。

9月は企画を考えています。
楽しみにお待ちください。

今月も読んでくださって
ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?