見出し画像

62歳の挑戦‼︎ファイナンシャルプランナー3級資格を取る📚

やっと見つけた!
好きで得意なこと!

探し始めて2年半。

その結果、
私の好きは人と話す事。
得意な事は、簿記、貯めて増やす事、お金の知識。

そこから導き出したのが、
ファイナンシャルプランナーという仕事であった。

ファイナンシャルプランナーとは、

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会より引用

ファイナンシャルプランナーの資格を取るための勉強方法


まず、本屋に参考書を見に行った。

そこで分厚い参考書を手にとり思った。
うーん  これを読むのは無理だなと。

参考書を見ただけで、ウンザリした。

これから長期間、集中的に勉強しなければならなくなるだろう
そうなれば、嫌でも毎日見なければならない。

たとえ、勉強したくない日や休みたいなと思った時、
参考書の存在は私に、罪悪感をもたらすだろう。

そんな理由で、参考書を買うのはやめた。

私が選んだ勉強法は、その参考書の表紙に載っていた
『ほんださん / 東大式FPチャンネル』YouTubeでの勉強だった。

『FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義』だ。

9時間で合格できるんだー🎶

TVでYouTubeを見ながら、ノートを取るという勉強。
途中、何度も止めながら、ひたすらノートを取るの繰り返し。

最初は、なかなか記憶に留めることができず、
聞いた端から、忘れるを繰り返す。

脳の老化は、確実にあると悟った。

それでも、何本もある長い動画にへこたれそうになりながら、
なんとか動画を見終わり、

購入した問題集を何度も解き、
ネットの過去問もやって、
4月中旬から勉強を初めて、5月中旬までのおよそ1ヶ月間
FPの勉強が続いた。

そして、ついに脳内は限界状態となった。

もう無理! 無理!

早く、忘れないうちに試験を受けなければと思い、
5月の半ば、予約して受けに行った。

試験はパソコンで受ける。
学科試験90分と実技試験60分。
合格ラインは60%。
FP3級の受験料は、学科試験4,000円で実技試験4,000円の計8,000円。

パソコンで試験を受けたことがなく、
パソコンの入力の仕方間違ったらどうしようとか、
老眼でも見えるんかな?とか、
眼鏡持って行ってもいいんかな?とか、
目の心配が若干多めのお年頃(笑)
そこは、ご察しあれ。

すべての荷物をロッカーに入れ、
受付で申し込みをし、
注意事項を聞き、
メモ用紙と鉛筆を受け取り、
部屋に案内された。

そこは、実に快適な環境だった。
空調の効いた広めの部屋。
机と椅子が10台ほど並び、机の上にはディスクトップパソコン。
パソコンの文字も大きく見やすい。

試験中も困ったことがあったら、
ボタンを押せばお姉さんが来てくれる・・らしい。

なんて親切なんだ‼︎ 

心配していた事など、何も起こらなかった。

そして、無事に試験が終わった。
直前に見ていた個所が、問題に出てたのはラッキーだった。

終了時間を待たずに終わらせる事もできたので
終了ボタンを押し、退室。

学科試験が終わって、すぐに実技試験を受けた。
学科試験を受けた部屋とは違う部屋に案内された。

その部屋は、最初の部屋より若干狭いように感じたが、
パソコンは同じパソコンだった。

試験が終わり、退室した。

受付でスコアシートなるものをもらい、点数を見た。

えっ? ウソ? マジー!
まるで、女子高生のような言葉が出た。

なんと学科試験、実技試験とも正解率90%を超えていたのだ。

合格‼︎

もし、今回不合格でも受かるまで受け続けるつもりだったが、
あの、勉強ざんまいの日々の再来は無いに越した事はない。
合格して涙が出るくらい嬉しかった。

試験が終わって、ホっとしたら急にお腹がすいてきた。

喫茶店に入り、
がんばった自分にごほうびー!と
大好きな卵サンドウィッチとコーヒーを注文。

サンドウィッチを頬張りながら、今日一日の出来事を振り返る。
そして、再度自由な日々を迎えられる喜びに浸った。

1ヶ月後、合格証が届き、

私は3級ファイナンシャルプランナー技能士となれた。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?