見出し画像

独りの効能

(この記事は2020年の12月19日に書いています)
訳あって今私は福島県で両親と住み、他に仕事を持ちながら絵を描いているが、昨日は福島市の労災に用事があり、行かなくてはならなかった。しかしオーバー40の私は無理がたたってすっかり具合が悪くなってしまった。

ちょうどGo To トラベルキャンペーンで、普段一泊1万円はするホテルがなんと朝食付きで半額以下になったので(4771円)これは泊まるしかない、と、悩んだ末決めた。実家住まいなので弟に電話して外泊する事に。

ちなみに私がホテルを見つける時は絶対と言っていいほどAgodaというアプリを使う。日本国内も海外も安く泊まれてオススメ。

ホテルに行くと1000円のGo to トラベル「地域共通クーポン」が貰えた。コンビニやレストランが対象になっているらしく、近所のコンビニでスムージーやビール、夜食を無料で手に入れられてラッキーだ。

ところで全く話は打って変わって現在自殺が増えているらしい。

これだけ人との距離を取る事を推奨されてしまうと、元々人とワイワイやるのが好きな人はものすごくストレスを感じるだろうし、

逆に友人が少ない人はますます人に会わなくなるだろう。そうなると心の出口、はけ口が無くなり虚無感に襲われるのかも知れない。

さて私はどうかと言うと、確かにそろそろ東京の友人に会いたいなぁなんて思う事もあるが、するべき事もあるし、逆に実家住まいだと独りの時間がもっと欲しいなぁなんて思ってしまう方である。

今もホテルでこの文を書いているが、久々に自分とちゃんと向き合えている気がして良い感じ。

ラップトップや携帯、バッテリー類をちゃんと持って来ていて良かった。

じつは独りでいる時間は元々好きだ。

まるで卵の殻の中に納まっている白身と黄身のように安全を感じる。

卵の殻のようなものなので完璧ではないが、内省したり哲学するのが好きなのだ。

「あの時あの人はこう言っていたけれど、私はこう思うなぁ(もやもや…)」

とか

「今年の冬着るコートはこういうのが良いかな、なぜなら…」

とか

「今みんな髪の毛に色を入れたりしてるけれどあれは痛むよなぁ、でももし自分がやるとしたら、毛先の3cmだけ白から黒髪のグラデーションにして、そこに好きな色を入れるかなぁ」

なんて事を延々と考え続けるのが好きなのである。

お気に入りの音楽に出逢うのも大概独り時間の時にラジオから流れて来るものだったりする。

独り時間は自らの考えをクリアにし、クリエイティブになれる。

勿論、仙人みたいになりたい訳ではない。

だけれども、独りが楽しいなぁと思える時ってもしかしたら他人から色々攻撃された時かもしれない。

現代の我々の生活は、インターネットの発達により不意に誰かから失礼な事をされたり言われたりすることがある。

インターネットの中には誠実な人も居れば仮面を付けた野蛮人も居る。

ネットが無い時代は直接人に会わなければ他人から攻撃される事は無かった。

そういう意味では、今の時代は「完全なる独り」になるのが難しいのだろう。

思うに、孤独は決して悪いものではなく逆に自分を守ってくれていて、問題なのは傷ついているのにそれを放置し「大丈夫」と思ってしまう事なのだろう。それは心の死に繋がる。

今日の私も物凄く疲れていて「大丈夫」ではなかったのでゆっくり休んだ。「大丈夫ではない自分」をきちんとケアしてあげるのはとても大事なのだ。

今日のニュースで流れて来たのだがちゃんと夫が居らっしゃるお母さんが子供さんと無理心中した、とあり痛ましい事だと思った。きっと心が追い詰められていたのだろう…

自分の心や身体をちゃんと守ってあげるのは大事な事だ。

時々卵の中に入ったり、好きな場所に出かけたり。それが私に取って心地よい人との距離感な気がする。



#おうち時間を工夫で楽しく

#コロナ

#自殺

#カウンセリング

#独りの時間

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?