ゼロになっても戦える力

自分の力で稼ぐと決め19歳の時から今まで。あっという間だった。この先は何が大事になるのかを考えてみた。何よりも考え方、これは大事。スキルもかなり大事だ。スキルを見直す時がきた。

起業する、フリーランスになると避けては通れないのがゼロになること。成功者の伝記を読んでも間違いなく書かれているのが、破産をした人は強くなる、失敗をした人は強くなるということだ。ではゼロになったときに何が自分を支えてくれるのか。これまでの経験もあるだろう。その中の一つにスキルがあると思う。

会社で生きる、組織で生きるには、自分の力でなくても他の人の力を借りることもできる。もちろん大事だと思うが、人に依存しすぎると危ない。依存した先がなくなったらどうするのか?確かにチームで取り組むと結果も早く残しやすい。それは確実に言えることだ。個人でゼロから稼げるスキルをつけようと思うとかなり時間がかかるのだ。

それでも長期で戦うのなら時間がかかっても個人のスキルを磨くべき。時間をかけても学びがある。失敗しても、ゼロになっても大事なのは再起できる力だ。この再起できる力があれば、何度だって挑戦できる。スキルはガソリンのエンジンと同じだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?