人の考え方には癖がある
いつもはあげている前髪をおろして教室に入ると、「先生髪切った?」と何人にも言われて、思ったより僕は見られているんだな~と感じている高司です。
#どうでもいいわ
さて、今日は「人の考え方には癖がある」について考えていきます。
一昨日、#シックスセカンズジャパンで働いている先輩にEQのお話を聞かせてもらいました。
https://6seconds.co.jp/
『EQとは、Emotional Intelligence; 感情知能のこと・・
EQは、自分らしさを探求し、より快適な日常を創造したり、仕事や人生を成功へ導くために必要不可欠な能力です。 IQ(Intelligence Quotient=知能指数)が遺伝的な資質による学習能力であるのに対し、EQは誰もが開発可能。 有効に活用することができます。』
https://6seconds.co.jp/emotional-intelligenceより
と~ってもおもしろい話で、『学び合い』にも通じるし、ファシリテーションに通じる。
今回は僕のテスト結果の解説をしてもらいました。
【▼自分の癖を知る】
テストの結果は大きく8つくらいに分類されるようです。
僕はその中の「ストラテジスト」だそうです。
「緻密・慎重・未来志向。世界は合理的で論理的であるべきものと考えています。」
他にも色々な視点で解説されているのですが、今日お伝えしたいのは、これを知ったうえで、どう人と関わるのか?ということです。
テスト結果で、ある程度自分の思考や感情の癖を知ること。
そして、世の中には多種多様な人がいることを知り、人によって理解や納得の仕方が違うことを知る。
そのうえ、相手目線に立ち、コミュニケーションをとることが大事だよね。ってことです。
僕にとって、コミュニケーションがうまくとりにくい人はそもそも理解や納得の仕方が違います。
例えば、「ガーディアン」と関わるとき
「思いやり、慎重、実用的。
相手に対して、擁護的であり、慎重で現実的、そして変化を望まないことがあります。・・・安全性を重要視します。状況が何を必要としているのかのデータや論理的な説明では、彼らを動かしたり、納得させたりすることは難しいでしょう」
つまり、僕は論理的・合理的に話を進めたがりますが、ガーディアンの人たちはそれでは納得しません。
「じゃあどうするか?」
を考え、コミュニケーションをとっていくことで、みんなハッピーになるんだと思います。
と考えていく中で色々と疑問やもやもやが生まれてきたので、そこを突き止め、深堀していきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?