見出し画像

【中学受験】我が家の学習スケジューリングの変遷

・受験日まで717日

スケジューリングって難しいですよね。そう思うのは私だけでしょうか(笑)

“こんなのがオススメ”というものは世に溢れているのですが、実際には予定を管理する親(私)の性格と、それをこなす子供(息子)の性格によって、どういうものが合っているのかしっかり見極める必要があると思います。

我が家では、息子が本格的に中学受験を意識し始めた小3の終わり頃からスケジューリングを始めたのですが、この1年を振り返ると本当に試行錯誤の連続でした...。

まずは、当然ながら

やるべきことの可視化

から。
息子がサッカースクールに通っていた頃に主人が戦術などを教えたいと張り切って購入した大きめのホワイトボードを再利用して、1週間のスケジュールを立てました。

やるべきことをピックアップ。
マグネットタイプなので、自由に変更可!
その日やるものをミニボードに移し、
終わったものは更に移動。


すぐにやるべきことの把握はできましたが、息子は日々いちいちマグネットを移すのが面倒になったようで...(-。-;

新たに何か考えなければと、小4の夏休み、アナログですが手書きのスケジュール表を作りました。
to doリストかな。

終わったらシールを貼る

これは意外と効果があり。
早くシールを貼り終えたい気持ちから、集中してどんどん課題をこなすことができました。

2学期からは、デイリースケジュールを導入。こちらはExcelで作りました。


終わったら⬜︎にチェックを入れるものにしたのですが、シール程の効果が出せず。だんだんチェックすることを面倒臭がるように...(T-T)

でも、やっぱり日々の課題に対して達成感を感じて欲しいと辿り着いたのは、

ハビットトラッカー

でした↓↓↓


ネットで見つけたフリー素材を使わせてもらっています。これがなかなか効果的(^-^)v

現在はこのハビットトラッカーと塾の週間スケジュールのフォームを併用して学習を続けています。

どなたかの参考になれば幸いです。

写真に写っている便利なオススメアイテムもあわせてご紹介しますね↓↓↓


#中学受験
#中学受験ママ
#中学受験2026年組
#二月の勝者
#関東在住
#アラフィフ母
#アラフィフママ
#SAPIX
#四谷大塚
#早稲田アカデミー
#日能研
#スケジュール管理
#スケジューリング
#学習スケジュール
#勉強スケジュール
#予定表
#計画
#勉強計画

サポートありがとうございます(^-^)