マガジンのカバー画像

みんなで朝活(島根版)

229
毎朝小規模な企業の事業に役立つ情報を1本選んでお届けしています。 その島根県の施策をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#島根県

6月末締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類型 9次  ③ 電子取引類型 5次  ④

7/2・3「人財定着セミナー」(島根県経営者協会)

経営者協会による「人財定着セミナー」のご案内です。 若年層の特徴・価値観を理解した上で、避けられる組織・選ばれる組織などを事例から学ぶセミナーです。 また、事業所からの事例紹介も聴けます。 若年層の定着はよく耳にする経営課題ですので、お悩みの方はこの機会に是非。 【リーフレット】 【内容】 ・若い人を理解する ・避けられる組織(失敗事例) ・選ばれる組織(成功事例) ・これからの組織に求められること 【講師】 公益財団法人日本生産性本部 主任経営コンサルタント 鶴

6/26「IT経営相談会・6月」(島根県)

しまねソフト研究開発センター(ITOC)による定例の「IT経営相談会」6月開催のお知らせです。 IT導入補助金の申請前の課題整理や、業務の仕組みを改めたい、刷新したいと思われたら、先ずは客観的な見解が得られるこの相談会を利用してみましょう。 今月は他の告知が立て込んでおり、前半は既に終了しておりますので、後半1回のみのご案内となります。 【リーフレット】 【開催日時】 6月26日(水) 13時30分~17時(内、90分×2枠) 【会場・相談方式】 しまねソフト研究開

【終了】「商品開発・改良プログラム 参加者募集」(島根県)

島根県の「商品開発・改良プログラム」参加者募集のご案内です。 1か月前にご案内した「県産品販路開拓トータルサポート業務」にエントリーした上での参加となり、良品工房がサポートします。 価格・パッケージ・レシピ・販路などのアドバイス、テスト販売への参加、営業代行などの支援が受けられます。 新たな売れる商品づくりに取り組む食品製造業の方はエントリーをご検討ください。 【リーフレット】 【対象者】 島根県内に主たる事業所又は工場を有する食品等製造事業者等 【支援コース】

6/27「問題社員の実務対応~会社を守り、従業員を守るための方法~」(出雲商工会議所)

出雲商工会議所主催のセミナー「問題社員の実務対応~会社を守り、従業員を守るための方法~」のご案内です。 採用面接における質問のコツを知って問題社員を入れないところから、いざ問題社員が発生した場合の指導方法、就業規則等の整備、さらに退職させたい時の実務対応法を学ぶセミナーです。 従業員は一度採用すると問題があってもやめさせるのは困難ですので、会社も組織も守るために予防策から対処方法まで学びましょう。 【リーフレット】 【内容】 ① 問題社員を見抜くための採用面接のコ

9/30「ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」(島根県)

島根県の「ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」のご案内です。 エネルギー価格高騰の影響を受けている製造業の方を対象とした、エネルギーコストが下がるユーティリティ設備、⽣産設備、EMSの更新・導入、工場などの断熱塗装の際に利用可能な補助金です。 こちらも事前着手制度があります。 この機会に省エネ製品に切り替えて経費節減、競争力確保に役立てましょう。 【リーフレット】 【公募要領】 【対象者】 製造業の方 【支援の目的】 エネルギーコスト削減及び

9/30「飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」(島根県)

県の「飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」のご案内です。 電気やガス料金、燃料代値上がりの影響を受けている方が、エアコン、冷蔵・冷凍庫、フライヤー、照明、事業用車両などを省エネ製品に買い替える際に利用可能です。 但し、令和4・5年度に同様の補助金を利用した方は対象外です。 尚、今年度は商工会・商工会議所ではなく事務局に申請に変更になっています。 古くなった機器・備品がある方は、この機会に省エネ製品に切り替えて経費節減に役立てましょう。 【

7/5「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金 第1回公募」(島根県)

島根県の「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金」第1回公募のご案内です。 エネルギー価格・物価高騰に対応する生産プロセスの変革・サプライチェーンの再構築を支援する補助金で、「生産プロセス変革型」と「サプライチェーン再構築型」の2類型あります。 詳細な計画策定が必要になりますので、向かわれる方は早めに取り掛かりましょう。 【リーフレット】 【公募要領】 【対象者】 製造業者 【支援の目的】 生産プロセスの変革とサプライチェ

7/1「島根県商業・サービス業県外展開支援補助金 第2回公募」(島根県)

「島根県商業・サービス業県外展開支援補助金」第2回公募のご案内です。 新規出店・営業エリア拡大などで県外の新市場開拓を目指す商業・サービス業の方を対象に、①事前調査事業 ②システム構築事業 ③市場開拓モデル事業の3区分で支援されます。 調査のための展示会出展、県内本社と県外店舗を結ぶシステム構築、新市場獲得に向けた新規性のある取組のための備品購入・広報などに利用できます。 県外市場を視野に入れて展開される方は利用をご検討ください。 既に展開されている方も利用可能です。

6/27「CANVAで集客!商品ページ作成セミナー」(よろず)

島根県よろず支援拠点の「CANVAで集客!商品ページ作成セミナー」のご案内です。 オンラインで物販をする際の、商品販売に繋がるページの作成方法を伝授するセミナーです。 無料で使えるデザインツール「CANVA」の活用方法を学べます。 オンラインで思うように売上が作れない、SNSフォロワーは増えても販売に繋がらないという方はどうぞ。 【リーフレット】 【内容】 SNSで発信した情報を売上に繋げるための商品ページ(LP)作成方法 【講師】 島根県よろず支援拠点 サブチー

7/19「ものづくり産業脱炭素化促進事業補助金」(島根県)

県の「ものづくり産業脱炭素化促進事業補助金」のご案内です。 グリーン成長分野からの受注拡大、取引の確保・継続等のための炭素生産性増加を支援する補助金です。 取引拡大・維持のために脱炭素化に取り組まれる製造業の方は利用をご検討ください。 【リーフレット】 【交付要領】 【対象者】 島根県内の製造業者 【支援の目的】 グリーン成長分野からの受注拡大、炭素生産性向上、取引の確保・継続 【事業類型】 A型 成長分野進出:グリーン成長分野からの受注に資する設備投資 B型

【終了】6月締め切りの補助金・助成金・セミナー等まとめ(島根県)

半月ごとの補助金・助成金・セミナー・商談会などのリマインドです。 【補助金・助成金・実証事業】≪国≫「IT導入補助金」 生産性向上・経営課題解決に役立つITツールの導入に利用可能 6月3日  ② インボイス対応類型 6次 6月19日  ① 通常枠 4次  ② インボイス対応類型 7次  ③ 電子取引類型 4次  ④ セキュリティ対策推進枠 4次  ⑤ 複数社連携IT導入枠 2次 7月3日  ② インボイス対応類型 8次 7月19日  ① 通常枠 5次  ② インボイス対応類

7/11「令和6年度中国地区労使関係セミナー in 島根」(島根県労働委員会)

島根県労働委員会による「第6年度中国地区労使関係セミナー in 島根」のご案内です。 「仕事と家庭の両立」をテーマに、男女とも育児・介護休業が取得しやすく、子育てや介護に対応した柔軟な働き方ができる環境を整える方法についてのセミナーです。 北欧諸国と日本の雇用制度や社会保障制度を比較しながら、仕事と家庭の両立の推進を考えます。 働きやすい環境を模索される方はご参加ください。 【リーフレット】 【内容】 「仕事と家庭の両立の推進に向けて ~北欧諸国の法制度や実情を交えて

1/31「デジタル導入支援者による伴走支援」(島根県)

島根県中小企業団体中央会による「デジタル導入支援者による伴走支援」のご案内です。 デジタル技術を活用して業務効率化、既存事業の利益率向上やサイバーセキュリティ対策を図ろうとする方を対象に、民間のITコーディネータ等のIT専門家を3回まで無料で派遣してもらえます。 デジタル活用に意欲のある方は是非ご活用ください。 【リーフレット】 【対象者】 デジタル活用に意欲を持つ島根県内の中小企業・小規模事業者 【派遣専門家】 ITコーディネータ等の、民間のIT専門家 【サポー