見出し画像

7/5「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金 第1回公募」(島根県)

島根県の「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(エネルギー価格・物価高騰対策分)補助金」第1回公募のご案内です。

エネルギー価格・物価高騰に対応する生産プロセスの変革・サプライチェーンの再構築を支援する補助金で、「生産プロセス変革型」と「サプライチェーン再構築型」の2類型あります。

詳細な計画策定が必要になりますので、向かわれる方は早めに取り掛かりましょう。

【リーフレット】

【公募要領】

対象者】
製造業者

【支援の目的】
生産プロセスの変革とサプライチェーン再構築を通じて、エネルギー価格・物価高騰に対応し、収益性の向上を図る

【事業類型】
Ⓐ:生産プロセス変革型
Ⓑ:サプライチェーン再構築型

【申請要件】
共通
:パートナーシップ構築宣言登録(申請)済み事業者であること

① エネルギー価格・物価高騰等の影響に対応し、生産プロセスの変革等を図る以下のいずれかに該当する取組
・省人化や自動化を進めていく事業
・多能工化に向けた人材育成システムの整備やそれに伴い工程を変更する事業
② 補助期間を含む3年の事業計画を制定し、その事業計画期間において、下記のいずれも達成
・事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加
・給与支給総額を年率平均1.0%以上増加
③ 申請時における従業員数を、設備導入翌年度末において維持
同数を維持できなかった場合でも、最長でも設備導入から3年が経過した日の属する年度末までに、申請時における従業員数を回復
④ 先駆的な取組として成果を公開できること。
⑤ 令和4~6年度に実施された助成(補助)事業に採択された実績がないこと(対象事業はホームページ参照)

① エネルギー価格・物価高騰等の影響による市場等の変化に対応する以下のいずれかに該当する取組
・サプライチェーンの再構築に対応し、受注を獲得するための事業
・新たな需要に対応するため、新製品・技術の開発や、新市場へ参入するための事業
② 補助期間を含む3~5ヶ年の事業計画を作成し、その事業計画期間において以下のいずれも達成
・給与支給総額を年率平均1.0%以上増加
・事業計画期間終了年度に県外企業からの受注額を補助事業導入年度比で3~5%(年率1%)以上増加
・事業計画期間終了年度に県内企業との取引額を補助事業導入年度比で3~5%(年率1%)以上増加

【補助上限額・補助率】
1,000万円
中小企業:1/2
小規模事業者:2/3

【補助対象経費】
設備導入費:機械、装置、ソフトウェア、器具、備品等の購入・リースなど
・改修費:建物及び建物附属設備の改修、レイアウト変更等に係る経費
・システム開発費
・技術導入費
・研究開発費(人件費含む)
・市場調査費
・原材料費
・外注費
・委託費
・専門家経費
・運搬費運搬料
・その他経費

【申請締切】
7月5日(金)

【備考】
・事前着手制度あり

補助金の重複利用には制限があるため事前の確認が必要
・公募期間中に予算が尽き次第、公募終了の可能性あり

【問い合わせ先】
公益財団法人しまね産業振興財団 経営支援課 総合相談グループ
TEL:0852-60-5115 / メール:con@joho-shimane.or.jp

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫

≪鳥取版≫

毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。