肉とニンニクと私


2022年1月23日、日曜日。
夜勤を頑張ったので牛肉を食うことにする。

ふと思い立って、祖父母&曾祖父母、そして伯父のお墓にお参りをして来た。
雨が降りそうで降らない、冷たく陰鬱な空と見慣れた墓地。
お正月も仕事だったので、これが新年一発目のお墓参りだ。今年はちょくちょくお参りしたいところ。でないとバア様が夢に出るので…コレ本当。

お墓参りが済んだらサンヨネ東店でお買い物。
お目当ては牛肉だ。
が、まず青果売り場で大量のホウレンソウがお買い得になっているのを発見。値引き品ながら、小さめのアフロヘアーみたいな量がある。神社なら祝詞を唱えられそうなくらい。
これで128円は安い。千切って炒めて具材にしよう。ホウレンソウを購入。
それと青森県産のニンニク。これがたまらんのよ。
サンヨネで扱っている青森県産ニンニクは味も香りも触感も抜群にいい。ただ皮をむいた後、しばらく匂いが取れないんだけどね。 SMELL MY FINGERってこういう意味か。
違うか。ジョージ・クリントンに怒られちゃうな。

でホウレンソウとニンニクをカゴに入れて、お次は肉だ。
タウポビーフのステーキ肉を1パック。長いのが2つ入っててお得。
(ここまで書いて爆睡していた)

画像1


食後にサンヨネアイスクリームも買って準備万端。

家に帰ってお風呂して早速クッキング。
ニンニクをひと玉ぜんぶ剥いて細かく適当に切る。
ほうれん草もザクザク切る。
フライパンにドサっと入れてオリーブオイルと、牛肉の外側にある脂身で炒める。
ほうれん草がシンナリしてカサが減ったらお肉も入れる。
隣の鍋でマルちゃん正麺を茹でる。担々麺。
具材が仕上がってきたら担々麵の液体スープをフライパンに入れて、麺を茹でてるお湯を注いでスープにする。
そこにお湯を切った麺を入れて混ぜる。
器に入れて食う。

花椒やら胡椒やらニンニク塩やらアレコレ入れて味を調える。
牛肉担々麵シビレ風味である。

いやーー美味かったね。
疲れた体には肉とニンニクと辛い物だね。

そんなわけでテキトーかつ充実したお昼ご飯でした。
昼間ニンニクを食いまくったので、晩御飯はビフィックスヨーグルトです。
綾瀬はるか腸になろう!!


小銭をぶつけて下さる方はこちらから…励みになります また頂いたお金で面白いことを見つけて、記事や小説、作品に活かして参りますのでよろしくお願いいたします。