見出し画像

術後三ヶ月経過して診察受けたら医師には予想通りで患者には予想外の展開だった。(後編)

続きでーす。
医師のお話から。

反対側(左)の脳の手術は時間を空けなければならないが、効果はあると思われる。

・副作用の眠気が強く出なければ、ジスバルは2錠飲む事をお勧めする。量が足りなくて効いてない可能性が高いから。
・痛み止めに関しても同様。かかりつけ医処方のリボトリールは一日6mgまで飲めるので、今の量では少なくて効果が薄れてきているのではないか。
沖さんの首の症状はキツいので、今の1.5mgで効くほど甘くはない。
ただリボトリールも眠気が出やすいので6mgまで増やせる人はあまりいない。
・ジスバルとかぶるとどちらの副作用かわからないので、根本的に効くジスバルを先に増やした方が良い。
・手術は二回目(両側)やって終わる方が多い。
上手くいかなくてその後電極を埋め込む手術は可能。そこまでやる方は全体の二割ぐらい。
・(左側の)手術は一年程空けなくてはならない。熱凝固の二回目はすぐに行うと、治らない重篤な後遺症・副作用が起こる事が多いため。
ただ、期間に科学的根拠はない。一年空けても問題が残る方もいる。
世界的な基準で一年間としている。

(前編から)以上がDr.のお話。
Dr.側から見ればMRI画像等目指しているところには100%近づいているよう。
ただ私からすれば…二度目の手術は半年後と聞いてましたけど?一年…長いよ…。
三度目(電極埋め込み)までいく人二割もいるの?
だったら早めに電極しちゃった方がいいかなぁ〜。

迷う、そしてモヤモヤした私でした。
次回の受診は7月。
ジスバル増薬予定は来週火曜。
また報告します。それでは。
この情報が誰かの役に立ちますように。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?