見出し画像

[5月第4週] DAOレポート Vol.20

イントロ

ブロックチェーンのトリレンマは有名だが、DAOのトリレンマのことはご存じだろうか?DAOのトリレンマを理解することは、DAOがなぜ分散化に一足飛びに向かっていけないかを理解する上で重要だ。

ブロックチェーンのトリレンマはイーサリアム創設者のビタリック・ブテリンが提唱した概念で、スケーラビリティ、セキュリティ、分散性の全てを同時に成立させることが困難であることを指す。

一方、DAOのトリレンマは以下の通りだ。提唱したのは、元GitcoinのOwocki.Ξthだ

出典: @owocki 「DAOのトリレンマ」

DAOのトリレンマの三つの軸は、「同意の共有(Shared Consent)」、「行動の共有(Shared Action)」、そして「文脈の共有(Shared Context)」だ。

「文脈の共有」が欠ける場合、「誤った行動(Misdirected Action)」につながる。しかし、文脈を共有するには複雑なシステムの場合は時間がかかるし困難であるため、文脈をあえて飛ばすという判断もあり得る。

次に「行動の共有」が欠ける場合、「正当な不行動(Legitimate Inaction)」になる。合意形成と文脈の共有に時間をかけて行動しない場合、マーケットでは遅れを取るだろう。

最後に「同意の共有」が欠ける場合、「不当な行動(Illegitimate Action)」になる。文脈を一番知っているリーダーシップ層が合意形成を飛ばして行動するパターンだ。結果としてコミュニティのフォーク(分裂)が起きる可能性がある。

DAOのトリレンマが教えてくれることは、文脈、行動、そして同意を全てクリアすることは困難ということだ。言い換えれば、「このプロジェクトは中央集権的だからDAOではない」と結論づける前に、少し考える必要があることを示唆する。ゴールとしての分散化は当然なのだが、今すぐ分散化することより重要なことはあるのだ。

分散化しても意味ないプロジェクトは?

owockiは、以下のようなプロジェクトにとっては分散化は急務ではないと指摘する。

  1. プロジェクトが新しくてまだ影響力がない。

  2.  需要なインフラを持っていない。

  3. 中立性から得るものがない。

  4. 民主的な意思決定から得るものがない。

  5. 検閲耐性から得るものがない。

 プロジェクトの影響力が強くなり「みんなのもの」になった時、公平な意思決定や一部のリーダー層の検閲に対する耐性が必要になるということだ。

この考えは、このブログでも何度か紹介している「段階的な分散化(Progressive Decentralization)」と親和性が高い。分散化を即座に否定する前に、一度思い出した方が良いだろう。

注目のプロポーザル

*Weekly DAO Reportでは、現在のところ、Maker、Uniswap、Aave、Arbitrum、Optimism、dYdXのDAOに絞ってプロポーザルをまとめている。

  • dYdXのオペレーションSubDAOの第2期について | dYdX Operations subDAO V2

    • dYdXのsubDAOの一つであるオペレーションSubDAOの第一期の期限が6月19日に迫っている中、第2期(DOT2.0)の開始を提案。

    • 第2期の期間は18ヶ月で、経費としてトレジャリーから660万ドルの使用を要求。

    • オペレーションのリード、テクニカルプロジェクトのリード、サイト運営のためのエンジニアを雇用する計画を発表。

    • 次期アップグレードの目玉であるインデクサーの運用者を見つけることを役割として提案。

    • もう一つの目玉であるフロントエンドの運用にも貢献する計画

    • 第3者パーティーによる監査に入ってもらいSubDAOの財務を評価してもらうことを提案。
      ✅ 投票開始: 未定
      ⏰ 投票終了: 未定
      ⚡ 投票: 未定
      💬 議論:https://dydx.forum/t/dydx-operations-subdao-v2/274
      ✍ 提案者: Joanna, Callen

  • AAVE GMXのリスティングを提案 | ARC: Add GMX to Arbitrum v3

    • AAVEが、DEXのGMXをArbitrum v3に追加することを提案。

    • GMXは、デリバティブ取引を提供するDeFiで1日あたりの取引量は2億ドル以上、TVL(預かり資産合計)は5億4400万ドルとなっている。

    • コミュニティの反応は上場でまもなくスナップショットで投票が行われる見通し。
      ✅ 投票開始: 未定
      ⏰ 投票終了: 未定
      ⚡ 投票: 未定
      💬 議論:https://governance.aave.com/t/arc-add-gmx-to-arbitrum-v3/12307/11
      ✍ 提案者: 0xlide

  • BitDAO、Mantleにリブランド | BIP-21: Optimization of Brand, Token, and Tokenomics

    • BitDAOのガバナンスは、提案を通じてDAOを再ブランド化し、Layer 2であるMantleに変換することを決定しました。

    • 提案の目的は、DAO内のコミュニティの分断を解消し、約40億ドルもの資金を管理するDAOの統一を図ることです。

    • Mantleへのコミットメントと製品への焦点を持つため、「一つのブランド、一つのトークン」の原則を適用することが提案されました。

    • BITトークンは新たなMantleトークンに変換され、命名規則も変更されますが、提案は「既存のガバナンスプロセスに実質的な変更をもたらさない」とされています。

    • DeepDAOによると、BitDAOのトレジャリー額は全体2位の39億ドルとなっている。

    • BitDAOは、DeFiを推進し、ガバナンスによる意思決定や資金提供を行い、コミュニティの結集を図りながらオープンなプロトコルの開発を目指している。
      ✅ 投票開始: 5月12日
      ⏰ 投票終了: 5月19日
      ⚡ 投票: 
      https://snapshot.org/#/bitdao.eth/proposal/0xe81f852d90ba80929b1f19683da14b334d63b31cb94e53249b8caed715475693
      💬 議論:https://forum.mantle.xyz/t/passed-bip-21-optimization-of-brand-token-and-tokenomics/5327/314
      ✍ 提案者: Cateatpeanut 102 and the Mantle Network team

  • Tornado Cash 乗っ取ったハッカーが自身の投票権をゼロにする提案 | Proposal #21: Attacker’s proposal thread (renamed again)

    • 先週、ハッカーがTornado Cashのガバナンス提案に悪意のあるコードを組み込み、他のTORN保有者の数を大幅に上回る120万TORNの投票権を自身に付与した。

    • これにより、ハッカーはToarnado Cashのガバナンスを制御することが可能になった。

    • ハッカーはその後、プロトコルから約100万ドル相当の暗号資産を盗み、ミキサーを使用してコインの出所を隠した。

    • その後、ハッカーは驚くべきことに、自身の投票権をゼロに設定する新しい提案を投稿した。
      ✅ 投票開始: 未定
      ⏰ 投票終了: 未定
      ⚡ 投票: 未定
      💬 議論:https://forum.tornado.ws/t/proposal-21-attackers-proposal-thread-renamed-again/41
      ✍ 提案者: AlienTornsaurusHex 

    • Aave DAOメンバー向けに新たなサービスSkywardを導入 | Introducing “Skyward” - A Free Service for Aave DAO by Aave-Chan Initiative

      • Aave-Chan Initiative(ACI)によって提案された「Skyward」は、Aave DAOメンバー向けの無料サービス。

      • Skywardは、提案プロセスを開始から最終投票までスムーズに進めることを目的としており、Aaveのガバナンスに参加しやすく、コミュニティの参画を促進する。

      • サービスの主な機能には、提案の立案支援、文書の作成と編集、投票プロセスの管理、コミュニティの意見交換などが含まれる。

      • Skywardの導入により、Aave DAOメンバーはより効果的に提案を行い、より包括的かつ透明な意思決定プロセスを実現できる。
        ✅ 投票開始: 未定
        ⏰ 投票終了: 未定
        ⚡ 投票: 未定
        💬 議論:https://governance.aave.com/t/introducing-skyward-a-free-service-for-aave-dao-by-aave-chan-initiative/13173
        ✍ 提案者: MarcZeller

話題のTweet

DAOにもトリレンマがある・・・。

トレジャリーデータ

DeepDAOによると、5月26日時点でDAOトレジャリーの総額は224億ドルと前週比で4.19%増加した。内訳は、流動性のある資産(Liquid)が201億ドル、権利が確定していない資産(Vesting)が31億ドルだった。 アクティブDAOユーザー数は690万人ガバナンストークン、保有者数は220万人。共に横ばいだった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?