見出し画像

プレイリスト Ⅱ

プレイリスト①は3月15日に投稿した。
あれから2ヶ月ほど経った。

また、ゆるゆると5曲。
良き出逢いがあれば嬉しい。

リンクは押してもyoutubeには飛ばずに
再生されるだけなので是非。:)

なんならもう、文章は読まなくていい。
聴いてほしい。

(以下、バンドメンバー敬称略。)

───

1/MONO NO AWARE - 孤独になってみたい

MONO NO AWAREの孤独になってみたい。

玉置周啓(gt.vo)曰く、この頃、制作がきつく、
周りの助けさえも煩わしく思うほどに
気力がなかったそう。

一方で孤独を望むって贅沢な悩みだという
別の見方もあったらしい。

“孤独を求めた人も、
最後まで孤独に耐えられる人はそういない。
孤独を経ることで、人の有り難さが身に染みる。”
そう話していた。

余談。MONO NO AWAREの曲では、
加藤成順(gt)のソロが毎回私のお気に入り。

───

2/Killer Beach - Just like a lullaby

Killer BeachのJust like a lullaby。

最近snsで目にしたことがある方も
少なからずいらっしゃるのではないか。

バンド名は、
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの
Killer Beachという曲名が由来だそう。

Killer Beachが鳴らすサウンドは、
OasisやThe Strokesからの影響を感じられ、
再生して0:01ですぐに心掴まれる。

また、英語のスキルも高く、
英詩の曲はどれも聴いていて心地よい。

───

3/yahyel - Highway

yahyelのHighway。

上記の2曲とはガラッと雰囲気が違う。
Highway。直訳すると高速道路。

高速を走るとき、「このまま終わらないかも」
という感覚になることがあるらしく、
そういった思考の停滞もテーマの1つだそう。

4年近く制作に踠き続け、
ようやく出たのがこのHighwayのシングル。

ピリッとした雰囲気の中、
勢いよく入るサビがとてつもなく良い。
是非、彼らのこの曲に聴き浸ってみてほしい。

───

4/Yuma Abe - Surprisingly Alright

Yuma AbeのSurprisingly Alright。

世界一可愛いジャケットだと思う。何これ。
never young beachの安部勇磨(gt.vo)が、
ニコニコでカヌーを漕いでいる。

高音が売れるこの時代。
安部勇磨の歌声は変わらず渋く、
唯一無二の心地良さがある。

様々なバンドメンバー達と
レコーディングしたこのシングルは、
今月、5月17日にリリースされたばかり。

とっても明るい曲調で楽しく、
聴けば悩みなんて、一旦どうでもよくなる。

是非再生して、バンドメンバー達の愉快な音と、
安部勇磨の心地よい声に身を委ねてみて。

───

5/リーガルリリー - 1997

リーガルリリーの1997。

最近、大切なお友達から教えてもらった曲。
イントロの印象的なベースラインと、
そこに響く2発の歪んだギターが魅力的。

たかはしほのか(gt.vo)が20歳のとき、
“自分の人生を決めるのは自分しかいない”
という大きな気づきを得た。

それが、歌詞にある
“私は私の世界の実験台”に繋がるのだそう。

私も1997を聴いていて、
この歌詞が印象深く頭に残っていた。

自分の人生。改めて、心底楽しくやりたい。
最近、彼女達の方を見ながら私自身も
この曲を大事なベースで大事に奏でている。

───

以上、5曲。

良き出逢いはあっただろうか。

音楽との出逢いは、まさしく縁、
そして運だとずっと思っている。

このプレイリストを見てくださった方々、
これもきっと、何かの縁。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,479件

#私のプレイリスト

10,841件