見出し画像

"ビックシルエットで体型を隠す!?"

こんにちは!DxHです。    


"大好きなことをやって幸せに生きていく"    
の道をかかんに前進中です。    


 今日も一歩  踏み出していきましょう!      


いつもお読みいただきありがとうございます(^^)    


初めましての方、今日は数ある中から    
こちらを読んで頂いて  本当にありがとうございます。        


もし、読んでみて
もう少し知りたいなって時は
バックナンバーもぜひ読んでみてください。      


理解するスピードが  圧倒的に上がります。      


1.あらすじ        


 ぼくDxHがどんな人間で  
どんなことを伝えるために  

ここで発信しているのか  
"自己紹介"の記事に書いてあります。        


まだの方は  
ぜひ"自己紹介"から
 読んで頂けると嬉しいです。


前回は

体型に自信がないのなら
ビックシルエットを覚えてください

ということについて
お話していきました。


バックナンバーはこちらです。


ビックシルエットは体型を
カバーするのに非常に役に立ちます。


ビックシルエットをマスターすれば

もともと体型に自信がなかったとしても
大丈夫です。


そしていまや
ビックシルエットはトレンドでもあります。


体型をカバーしながらトレンドまで
一気におさえることができるんです。


つまり
マスターしておくと重宝するということです。


ただ肝心なのがサイズ感です。


これを間違えるとただただ
だらしなく見えてしまします。


普段の適正サイズより
およそ1〜2サイズアップするのが
おすすめです。


今日は

ビックシルエットで体型を隠す!?

についてお話ししていきます。

では、早速いきましょう。


2.体の線を拾わないビックシルエット


今日のメガポイントです。

ビックシルエットは体の線を拾わない。


繰り返します。

体の線を拾わないのは
ビックシルエットの一番の特徴です。


体の線を拾わないとということは

どこがあなたの体のアウトラインなのかを
曖昧にできる
ということです。


つまり
相手の視覚に
錯覚を起こさせることができるんです。


これどかかで聴いたことがありませんか?


そうです。

脚長効果や小顔効果も
相手の視覚に錯覚を
起こさせているんでしたよね。


つまり
本来だと都合が悪いところを

錯覚を利用することで
都合よくしてしまうんです。


これが本当に優秀です。


そして3大シルエットのひとつ
Yラインシルエットが
超絶決まります。


Yラインシルエットとは

上半身がゆったりしていて
下半身が下にいくにつれ
シュッと細まっている。


全身が英語のYのように
みえるシルエットのことです。


体型に自信がないのなら
体型をカバーできて
一気におしゃれになれる
シルエットなんです。


トップスはゆったりめ。

問題はボトムスですよね。

大丈夫です。

ボトムスも超使える
神アイテムがあります。


それは

"テーパードパンツ"

です。

"テーパードパンツ"
は腰回りはゆとりがありながら

裾に向かってシュッと細くなっていく
ボトムスのことです。


MBさんもよくおっしゃっているように
人の視線がとまるのは
身体の先端です。


3首は特に重要です。


足首がシュッと細いと
全体もシュッとしたイメージに
なるんです。


そして
人間の脳は
実物よりもイメージが先行します。


先に
シュッとしたスマートなイメージが
第一印象になれば

実物に多少の違いがあっても
あなたはスマートになるんです。


別に嘘をついているわけではありません。


ただ先回りして
相手のことを考えて

第一印象をスマートなイメージになるよう
コーディネートしただけです。


トレンドでもあるビックシルエット
ぜひ実践してみてください。

今日も最後まで読んでいただき  
ありがとうございます。   

本当に本当に嬉しいです。    


そして 
少しでもあなたにとって 
何らかのきっかけになると 

素直にすごく嬉しいです。    


できれば 
読んで終わりにするのでなく 

自分だったらどうするかな? 

と考えながら取り入れて 
行動すると成長も早くなります。
    


これからも 

大好きなことをやって 
幸せに生きていくための 

ライフコンパスの使い方や情報を 
アップしていきますので 
よろしくお願いします。 


あなたの人生を考えるきっかけになれたら幸いです✨これからも大好きなことをやって幸せに生きていくために前進していきます。大好きなことをやって幸せに生きていくが地球の文化になるようにあなたも一歩踏み出してみてください😊👍