見出し画像

実録:社会人の闇

皆さんこんにちは。

本日は最近の友人からの相談を記事にしていきたいと思います。

新卒や社会人1年目では同じ様な境遇の方が多いと思いますので、是非読んでください!

2年目の苦悩

1年ぶりに友達に会いました。
その子は大手会社で働いており、コロナの影響もあって仕事の体制がきちんと定まっておらず、日々言っていることが変わる状況です。
その子の代は400人程同期がいるのですが、全員が宙に浮いた様に業務の意味もわからず仕事をしているそうです。

そこで僕は1つ質問をされました。
「どんな考えをしたらビジネス(仕事)をやりたいという考えになるの?」と。

確かに大手の会社で働いていると、その事業を作った経緯や、どの様な考えのもとで運営しているのか下っ端はわかりません。
言ってしまえば「考えを持たずに働け」という様に思うところも少なくないはずです。

そんなことがない様にするための就活、面接のはずなんです。
その子はしっかりと就活をやっていた人でした。
しっかり就活をしてなるべくミスマッチをなくそうとしてきた人でもそうなってしまうのです。

質問に戻りますが、僕の回答はこうです。
「どんな事業も最初にビジネスをやろうとしていたわけではなく、趣味とかその様なレベルでやりたいことがあって、それを突き詰めていったら結果的にビジネスになったんだと思う。」

正解なのかどうかはわかりませんが、今までいろんな人に聞いて納得がいかなかったものが、今納得いったと言ってくれました。

現在事業を作っている最中ですが、その中で学んだことや触れてきたことから、どんな大きな会社も最初にはその様に考えて行われていたものであると、僕は考えています。

忘れ物で爆ギレされる

また別の子ですが、今回は忘れ物に関してです。

この子は研修の際に資料を忘れてしまいました。
その子は、前日にメールで持ち物をしっかり確認していました。
ではなぜ忘れ物をしてしまったのでしょうか。

実はメールは二通きていて、かなり前のものには持ち物の中に資料という記載があって、最新のものには資料という記載がなかったそうです。

そこでの研修では参加者が40人いましたが、そのうちの10人が同様にして資料を忘れてしまいました。
リモートで参加をしていた他支店の部署は最新のメールに書いていなかったので全員資料を持たずに受けていたそうです。

その後、忘れた人は個別で呼び出され、並ばされた後に所属部長に電話をかけて「忘れ物をしたが、研修に参加して良いか」を聞け。と言われたそうです。

すごいですよね。笑
自分ならこんな会社今すぐやめます。笑

実際に忘れたのは確かに悪いことですし、前のメールまで確認しておけばなんてことなかったのかもしれません。
ですが組織的に、メールの持ち物欄に記載するのを忘れ、研修を受ける25%もの人が忘れているのに怒ってそこまでの然りをする人材育成部長。この様な会社があるのが実態です。


本日もお読みいただきありがとうございました。
何か相談などありましたらいつでも聞きますのでコメント欄にお願いします!

知らないだけでこの世には理不尽が多く、こうして人は腐っていくんだなと思いました。
ブラック企業の闇、新卒の闇は日本において尽きることはあるのでしょうか。


よろしければサポートお願いします!