見出し画像

 なぜ人は、嫌いに執着するのだろう?

  最近こういった事を感じています。

  人は、何故嫌いやイヤな事に囚われてしまうのだろう?

 そして囚われている事にすら気づかずに囚われているとお気持ち表明をするのだろうか?

 と・・・・

 その嫌いに囚われている事に心の奥底から気づかないとその嫌いからは解放されるキッカケもつかめないのに・・・

 とも感じるのです。

 僕は、嫌いな事に執着するのは、もちろん過去に傷ついた事もあったと思いますが、それと同時に心のバランスがとれてないからだと思うのです。

 自分が何か無意識に執着しているのでバランスを崩している・・・・そのバランスを取る為に嫌いな事に執着する事によってバランスを保っている・・・その振れ幅が大きければ大きいほど、嫌いな事も自分の中で大きくなり執着を深めていく・・・・

 僕にはそういう風に見えます。

 もし自分が物凄くイヤな事に囚われているなと感じたら・・・その反対側に別の何かに囚われている自分を見つけてください。それと折り合いをつけれるようになると・・・きっと嫌いな事に執着する事が減っていくと僕は感じています。

 僕自身にも当てはまるので書いてみました。

 読んでいただきありがとうございます。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?