マガジンのカバー画像

コーヒーと紅茶の話

305
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

加藤珈琲店さんのケニアを飲んでみた

加藤珈琲店さんのケニアを飲んでみた

僕が思っていたよりもフルーツ感があってよかったです。なぜ通販サイトで加藤珈琲店さんがよく売れている理由がわかった気がします。

ごちそうさまでした。

読んでいただきありがとうございます。

フルーツティーもよいのです

フルーツティーもよいのです

桃のフルーツティーをいただきました。

桃もいいですね。

ごちそうさまでした。

読んでいただきありがとうございます。

フルーティー感がよいのです

フルーティー感がよいのです

いつものフルーティー感がよいのです

読んでいただきありがとうございます。

BLUE TOKAIさんのアティカン農園を飲んでみた

BLUE TOKAIさんのアティカン農園を飲んでみた

 前に購入したアティカン農園さんをのんでみました。

 フルーティー感がかなりあってよかったです。知り合いのバリスタも、少しインドコーヒーの見方が変わったと言っていました。

 BLUE TOKAIさんのインドコーヒー農園のシングルオリジンも機会があれば購入したいと思います。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

 加藤珈琲のグァテマラを飲んでみた

 加藤珈琲のグァテマラを飲んでみた

 僕が思っていたよりも美味しくいただけました。この価格帯なら十分に満足できる内容でした。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

丸山珈琲さんのロピアオリジナル爽やかブレンドを飲んでみた

丸山珈琲さんのロピアオリジナル爽やかブレンドを飲んでみた

 まさかあるとは思わなかったので購入してみました。

 味は、丸山さんだなと思いました。スペシャリティーコーヒーの入り口としては、なかなかよいのではないかと感じました。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。

タリーズさんのキリマンジャロナチュラルを購入してみた

タリーズさんのキリマンジャロナチュラルを購入してみた

 タリーズさんのキリマンジャロのナチュラルを飲んでみました。

 バランスの中にナチュラルらしさであるフルーティー感もアクセントとしてあってよかったです。ウオッシュドとナチュラルの差は、正に好みの違いかなと感じました。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうございます。