見出し画像

【note塾#7】コンテンツの「優しい」ニーズの調べ方【実際の方法もご紹介】


note塾#5
「ニーズの調べかた」について
少し言及していました。


今日、その方法を
お伝えできればと思います。


これ、、
コンテンツビジネス初心者でも
カンタンにできちゃいます。


もちろんプロに比べたら
毛のはえた程度の稚拙なものですが


noteにおいては
結構効果的だと感じています。


いいんです。
だってここ、noteワールドなので笑


これわかっていれば
note販売がそれほど苦労なく
うまくいくようになります。


先に断っておくと
特別なツールは一切使いません。


なんと言ってもnoteのいいところは
予約投稿さえしなければ
敷金礼金ゼロってところにあります。


副業としてのマネタイズなら
できる限り、固定コストはかけたくないところ。


だからこれからマネタイズしていこう!
って人にはうってつけの方法です。


ただこの方法…


誰でも思いつく方法ではあるんですよ。


絶対に一回は
脳内のアイデア駅を通過してます。


でもあなたの思考回路が特急なので
その駅に停まることがなかったんです。


今日、このnoteを読んだことできっと

「あれ?この特急(アイデア)見たぞ?」

ってなります。


これに気づけるかどうかで
noteの売れ行きがまったく変わってきます。

マジで。大マジです。


なのでどうしてもnoteを売りたい方は
ぜひとも習得しておいてくださいね。


noteマネタイズの基本になってくるので。


とまあ期待持たせるだけ持たせて
肩透かしってことも大いにあり得るので


いつものように(?)
前提条件をご提示しておきましょう。

・noteマネタイズにお金かけたくない
・コンサルとか信用していない
・汚い手を使ってまで売ろうと思ってない
・お小遣いレベルで稼ぎたい(ここ大事)
・どうせなら発信しながら稼げれば…と思ってる

こんな感じでしょうか。

1つでも当てはまればきっと役に立つと思います。


では御託を並べるのはここまでにして

核心の部分に迫っていきましょう!



noteでのニーズ調査方法

noteって独自の進化を遂げていて
いわばガラパゴスみたいなもんなんですよ。


だから特別なツールを使うことができず
(使っちゃってるグレーな人もいますが)

「これが正解!」ってのが
なかなかに導きにくいんです。

ここから先は

1,378字
この記事のみ ¥ 300

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐