見出し画像

【実は・・・】継続力って難しい。

継続は力なり

という言葉があるように、
継続」していくことは良い結果に繋がりやすいと考えられています。

ただ、実際に継続をし続けるのはなかなか難しい。

私はゲームが好きで色んなタイトルを触ってきましたが、
実はスタートからゴールまでプレイしたゲームはほぼ無いです。
買い切りのゲームなどのちゃんと終わりがあるゲームであれば別ですが、
例えばMMORPGやオンラインゲーム、
こういった「サービス終了」が1つのゴールというものでは、
リリースからサービス終了までプレイしたことないんですよね。

最近でも有名なタイトルがサービス終了する時は、
SNSでも界隈が盛り上がってたりします。

知ってるタイトルがサービス終了する時は「残念だなぁ」という気持ちはあるものの、リリースからサービス終了までプレイしたことがないので、
それ以上の感情は無いんですよね。

だからこそ、思い入れがあるゲームの最後ってどんな気持ちになるんだろうなという疑問があり経験してみたい。

唯一、現在プレイしてる「スカイフォートレスオデッセイ」がリリースからプレイしているゲームです。
現在もプレイしている他のゲームはありますが、
実はリリースからではありません。

このチャンスは逃すまいと、スカイフォートレスオデッセイはサービス終了までプレイし続けると決めました。

正直なところ課金ゲーなので人は減ってるし、
運営のやる気も感じられないので周りの士気が下がっている気はします。
でも、それを理由に辞めたら今までと同じになってしまうので私は最後までやります。

みなさんも小さな目標でも持って、
何か最初から最後までやり遂げてみませんか?

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。