見出し画像

【スカフォト】デューク西郷的育成論 Part.2

サムネイル:スカイフォートレスオデッセイ公式Xより引用

Part.2の今回はキャラクターと編成です。
いろんなキャラクターが居て、どういう編成にしようか迷いますよね。
まず、クラスが3つあります。

  • スカラー

  • トレジャーハンター

  • ソルジャー

キャラクターを育成する際、メインとなる5人を育成することになります。その際に、編成の組み方によって育成の1つ「研修」が大きく変わります。

例えば、
スカラー4人とトレジャーハンター1人を育成するとします。
そうなると研修に必要なアイテムが、
スカラー4人分とトレジャーハンター1人分必要です。

ソルジャーがいないので、ソルジャーの研修アイテムを使いませんよね。
ということはスカラー4人分のアイテムを集めるスタミナが山ほど必要になってしまいます。

何故か。
分散して考えてみましょう。

スカラー2人、トレジャーハンター2人、ソルジャー1人の場合。
必要なアイテムはスカラー2人分、トレジャーハンター2人分、
ソルジャー1人分となります。

ストーリーやサブなどを進めていると、報酬で研修のアイテムが手に入りますがそれぞれのクラスの分が手に入っているかと思います。
1つのクラスに偏って育成していると、
報酬以外で研修のアイテムを集める機会が多くなってしまいます。
スタミナを掃討にガンガン使うということです。

例A(スカラー2人、トレジャーハンター2人、ソルジャー1人)
※1人につき研修アイテム30個必要な場合、5人で合計150個必要。
報酬などで各クラス10個手に入ると、

スカラー2人:10個+残り50個 
トレジャーハンター2人:10個+残り50個
スカラー:10個+残り20個
残り120個を掃討などで集める。
(3人、1人、1人の場合も同じ)

例B(スカラー4人、ソルジャー1人)
スカラー4人:10個+残り110個
ソルジャー1人:10個+残り20個
残り130個を掃討などで集める。例Aより10個多く集める必要がある。

例C(スカラー5人)
スカラー5人:10個+残り140個
残り140個を掃討などで集める。例Aより20個多く集める必要がある。

例で挙げた残りの数を見るとわかりやすいですね。
実際にはもっと数の差が出てくるので、
育成効率の差は明確に出るかと思います。

効率的に育成をするなら理想は2人・2人・1人か3人・1人・1人のクラスで編成をした方が良いでしょう。

これはあくまでも1つの考え方です。
みなさんも好きなキャラ、使いたいキャラがいると思うので、
この辺を上手く考えながら構成してみてはいかがでしょうか。

以上、デューク西郷的育成論 Part.2でした。


私の個人ディスコードサーバーです

私がプレイしているゲームのコミュニティ化を目指し、noteの更新情報なども発信します。スカイフォートレスオデッセイのチャンネルも作成していますので是非使っていただければと思います。
メンバーシップ登録とサポートも是非よろしくお願い致します。

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。