見出し画像

発達「障害」なのか、発達「多様性」なのか🧒🏽👧🏻🧑🏼‍🦱👩🏿‍🦱👩

数日前、チョコプラのAGT(America’s Got Talent)オーディションがYouTubeにアップされましたね☺️ “TT Brothers”面白かったです😆

チョコプラに最初にYESを出したAGTの審査員のハウイ•マンデルは、ADHDであることを公表しています。
2022年に公開された「Disruptors」というADHDにフォーカスしたドキュメンタリーにも登場しています。
https://disruptorsfilm.com/

最近、『ニューロダイバシティ(Neurodiversity)』という言葉をよく耳にするようになりました。

『ニューロダイバシティ(Neurodiversity)🧠』とは、
物事の捉え方や関わり方は本当に人それぞれであり、考え方や学び方、行動の仕方には一つの「正しい」方法はなく、その違いは欠点ではなく、あくまで違いとして捉えるべきである、という考えです。私たち一人一人の脳は異なっていますから、考え方も行動も、皆違って当然、というわけです。

いわゆる「発達障害」と言われている
ASD(自閉症スペクトラム)
ADHD(注意欠陥多動性障害)
LD(学習障害)
などの「脳機能の障害」も、障害として捉えるのではなく、それぞれの脳の違いから生じた「脳機能の多様性」と捉えましょうという考えが広まってきています。
(2021年のハーバードメディカルスクールの記事を参照)
https://www.health.harvard.edu/blog/what-is-neurodiversity-202111232645

(クリエイターKitaSanのヘッダー画像を使わせていただきました。ありがとうございます❤️)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?