見出し画像

"3"という数字にまつわるエトセトラ

私は3という数字が好きでして。
なんのこっちゃ?となると思いますが、まぁ聞いてください。

私にとって3という数字は覚えやすく理解しやすいんですね。

ユーザビリティの話だとマジックナンバー7(+-2)が有名ですが、7つも覚えられない。
経営戦略を考えるフレームワークの5forcesとかもありますが、これも難しい。3Cだとよく理解できる。

アトミックデザインってありますよね。
あの概念も基本は3つのレイヤーで物事を整理し
ています。
カラーやタイポなどを構成する原子。タブやプルダウンなどの分子。そしてヘッダーやフッターなど大きめの有機体。3つのレイヤーからガイドラインを制定するという方法はわかりやすい。好き。

あと、二元論は嫌い。
物事を単純化しすぎたり、正論だけになりがちだから。
やっぱり仮説を3つ以上考えて並べないとダメでしょう(小並)

私、大学時代はキリスト教の大学に通っていました。信仰しているわけではありませんが、大学の卒業式に学長からもらった言葉を覚えています。そして、その言葉をいまの会社でもよく使っています。

やりたいこと、やるべきこと、できることの3つの輪が大きく美しく重なるような人生を送ってください」という話がありました。

大学時代、ノンポリ、モラトリアム野郎の私にも響くものがありました。何がやりたい、何ができる、何をやるべきか?すべての円が小さく重なり合わない自分というものを理解させてもらい、ただエネルギーだけは存在する自分を肯定してくれているんだということが嬉しかったんだと思います。

おそらく、これは三位一体説の"3"を軸に別の事柄に置き換えて浅学の私にもわかりやすく教えてくれたのでしょう。
もちろん三位一体説は別の話です。中沢新一先生の本を読んだけど、いまいちよくわかってませんが、特に精霊の部分。

でも、キリスト教で大事な概念を3という数字でわかりやすく説明しようとしてくれていて、なんだかわかったような気持ちになれたので、やっぱり3はわかりやすいです。好き。

そして、時代はさらにさかのぼり、高校時代。
私が通っていた高校は仏教、宗派は真言宗の学校に通っていました。

ここの校訓は徳、健、財の三拍子そろった姿で世の中に貢献せよ。的なものだったと思います。卒業から20年以上たったいまでも言えるのは、毎朝行われた般若心境を読み上げるという朝礼(苦行)があったおかげでしょうか。おそろ(ry

でも、この3つで説明してくれているから覚えている。そんなに好きじゃない校風だったけど、覚えてます。

そして、この3つの説明方法もおそらく、仏教用語でいう”三相”から来ているんじゃないかと思ってます。

とかく書いたけど”3”という数字は私にとって覚えやすいんです。
会社の名前もアジケという3文字だし。(偶然)

長くいろいろ書きましたが、ようやく何が書きたいのかという話です。

三歩目を踏み出そう


先日、藤原和博さんの記事が自分のインプットリストにあがってきました。
面識はありませんが、WEB上で何度か見かけて感銘を受けておりました。

記事の内容をかいつまんで記載すると、3つのキャリアをしっかり積み上げて大きな三角形をつくりなさいという話。

私の話に置き換えると一歩目の左足はWEBが大好きで、WEB&メディアの会社に入社させてもらい仕事を始めたこと。そのままWEB制作の会社をつくって10年くらいWEB制作をずっと経験したことかと思います。

二歩目に関しては、5年くらいUXデザインという文脈で仕事を手伝わせてもらったこと。
ここが一番、チームで物事を成し遂げるということを経験したように思います。事業レイヤーからのデザインになるので、必然的に関係者が多くなり、外にも中にもリソースを充当しながら進めなきゃいけない。
大事なのは、成果、プロセス、チーム。この3つというのが理解できた。

そして、三歩目の話
いままで自社サービスをやりたいんだ!とかおもしろそうなビジネスモデルがある。などでいくつか事業をやってきたけど失敗してきました。
受託制作からUXデザインという周辺サービスへの展開はできましたが、次の一歩を周りがあっと驚くようなものができるか?と聞かれると難しいですが、今までの経験や信頼を意識して次の一歩を踏んでみようと思います。

たぶん、市場のx%をとれるようなビジネスモデル〜とか考えても成功できるタイプではないとわかったので、自分がワクワクするようなことをやろうと思います。

何をやるかはまだ書けないのですが、3という数字を考えながら、三歩目を考えるとなんだか楽しくなってきたというお話でした。

おそらく3という数字は私にとって縁起が良い(はず)

twitterでもたまにつぶやいてます。




最後まで読んでいただき ありがとうございます!! 「スキ」も押していただけると励みになります。 Twitterで「最新の記事のシェア」をしているのでフォローしていただけたら嬉しいです。 https://twitter.com/dubhunter