見出し画像

Illustratorのアップデートまとめ(2023年)

新年おめでとうございます!

2023年のIllustratorのアップデートについてまとめました。
キャッチアップにお役立てください!


1回のメジャーアップデートと、6回のマイナーアップデート

2023年、Illustratorは1回のメジャーアップデートと、7回のマイナーアップデートがありました。

2023年1月の27.2のイレギュラーなタイミングでスプラッシュスクリーンが変更されています。

PDF版は末尾に

短時間でのまとめ

短時間でおさえておきたい人向け。

嬉しい機能

  • Retype(フォントの検索とライブテキスト化)

AI関連

  • テキストからベクター生成

  • 生成再配色

  • モックアップ(β)

アップデート概要

サンプルテキスト

むっちゃニッチなところからですが、サンプルテキストが一新されています。英数字を含むものがあるのは助かりますね。

  • タイポグラフィ

  • 新時代のデザインが生まれる。

  • 美しいフォント GHgno1234

  • The quick brown fox jumps over the lazy dog

  • AaBbCc01234@?!%()

Retype

選択したビットマップ、ベクターを対象に実行できます。

  • フォントを調べる(Adobe Fonts、ローカルフォントが対象)

  • ライブテキスト(編集可能なテキスト)に戻せる

現時点では対象となるのは欧文のみ。

テキストからベクター生成(Beta)

プロンプト(テキスト)からベクターのイラストやアイコン、パターンを生成する機能がIllustratorに追加されました。

スムーズ

[オブジェクト]メニューの[パス]に[スムーズ…]が加わりました。このコマンドを選択すると〈スムーズスライダー〉というウィジェットが表示されます。

右クリックメニューからも呼び出せます。

モックアップ(Beta)

パッケージ、マグカップ、T シャツなどの2Dのビットマップ上に、Illustratorのアートワークを重ね、あたかも3D空間上で合成するような「モックアップ」機能が追加されています。

「2Dのビットマップ上」がポイント。対象となるオブジェクトには、Illustratorの3D効果で作ったものは使えません。

コンテキストタスクバー

選択しているオブジェクトによって、使用できる機能がコンパクトにまとめられた「コンテキストタスクバー」が付きました。要は[プロパティ]パネルのミニ版です。

Illustratorで使うには、ちょっとジャマすぎるので「ピン留め」(=位置を固定)または非表示がよさそう。

レビュー用に共有

Illustratorドキュメントをウェブで確認できる機能。

  • Illustratorを持っていないクライアントに(画像を送るのではなく)URLだけ送って確認依頼できる(※パスワード設定可能)

  • ブラウザー上で校正指示を書き込みできる

βが取れ、正式版になっています。

クロスと重なり

2022年10月のリリース時から次のような変化がありました。

  • 「重なり部分にマウスオーバーしてクリックで適用」が加わる

  • PDF書き出し、InDesignに埋め込んでも低解像度にならない(単なるバグ解消)

3D関連

  • 光源を10個まで増やせるようになった。ライトごとに、「カラー、強度、回転、高さ、柔らかさ」のパラメーターを調整できる

グラデーション

  • (常にグレースケールから開始するのではなく)カラーパネルで選択したカラーモードを反映するようになった

アセット書き出しを「プリセット」として再利用可能に

[アセットの書き出し]パネルに「プリセット」機能が追加されています。書き出し形式や詳細設定をプリセットとして保存したり、読み込みできるようになっています。

リンクファイルをFinderで表示

[リンク]パネルメニューに[Finderで表示]が追加されています。
お!と思うのですが、ファイルでなく、ファイルがあるフォルダーが開くだけです。

[変形]効果の[縦横比を固定]

[変形効果]ダイアログボックスの[拡大・縮小]に[縦横比を固定]ボタンが付きました!


Type 1フォントのサポート終了

「2023年1月以降」とアナウンスされていましたが、いよいよサポートされなくなりました。インストールされても、Illustratorからは見えません。

ワープの上弦・下弦

[ワープ]効果の上弦・下弦が逆になっています

アップデートと思いきや、戻ってしまった機能

画像トレースのデフォルト

画像トレースを実行すると、常に「デフォルト(白黒)」のプリセットが選ばれていました。一瞬だけ、画像に応じて適切なプリセットが選択されるようになったのですが、なぜか、また、「デフォルト」(白黒)が選ばれるようになっています。

カラーピッカーにスポイト

付いたり消えたりしています…(なぜ?)
28.1では消えています。

Adobe MAX Japan 2023

2023年11月のAdobe MAX Japan 2023にて鷹野 雅弘(スイッチ、DTP Transit)が講演しました。アーカイブ動画が残っていますので、ぜひ、ご覧ください!

リリースのタイミングでのまとめ記事

それぞれのリリースのタイミングでまとめ記事を出しています。
お時間がある方は、ぜひお読みください!

2022年のまとめ記事

1年前の記事もご参考までに。

その他

まとめPDF


ここから先は

0字 / 1ファイル
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。

DTP Transit 定期購読マガジン

¥100 / 月 初月無料

マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。

定期マガジンを購読されるとサンプルファイルをダウンロードいただけます。 https://note.com/dtp_tranist/m/mebd7eab21ea5