マガジンのカバー画像

Illustrator使い倒しテク

447
もっと速く、もっとラクに、もっと楽しく、Illustratorを使うためのアレコレ。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

エリア内文字で作る箱矢印

2つの塗りを組み合わせて箱矢印を作成します。 エリア内文字なので、大きさ変更がラクです。 ロジック下部分は、次の手順で設定しています。 [角を丸くする]効果だと三角形がキレイに丸まらないため、[パスのオフセット]効果を使います。しかし、大きくなってしまうため、[変形]効果で上に移動します。 矢じりの大きさの固定サイズ版 矢じり(三角部分)が固定サイズのバージョンです。 右向きバージョン ダウンロードお試し フル版

有料
100

樋口さんの紙めくれアピアランスの応用

2023年5月末、樋口さんがこんなアピアランスを公開されていて騒然となりました。 その後、種明かしされています。 罫線で面を分割罫線で面を分割するときにも使えます。 罫線に対して、次のアピアランスを設定します。 ①[形状に変換(長方形)]効果で長方形化 ②[パスの自由変形]効果で三角形に ③ ①を[変形]効果で反転 ④[パスファインダー(追加)]効果で合体 その後、背面の長方形とグループ化します。 別の実装方法ダイアログボックスを出す必要がありますが、ひとつの図形

有料
100

エリア内文字の四隅にドットを付ける

パネルのような表現にするため、エリア内文字の四隅にドットを付けるアピアランスです。 ドットは次のように設定します。 [形状に変換(長方形)]効果で長方形化 [パスのオフセット]効果で少し小さく 破線設定(0, 1000)で四隅にドットに ダウンロード

有料
100

アドビのジェネレーティブAI関連まとめ(2023年6月)

アドビのジェネレーティブAI関連についてのまとめです。 3月:Fireflyを発表 5月:Photoshop 24.7(ベータ版)に〈ジェネレーティブ塗りつぶし〉を実装、その後〈生成塗りつぶし〉に名称変更 6月:Illustrator 27.6.1(英語版のみ)に〈Generative Recolor〉を搭載 6月:Adobe Expressに〈テキストで画像生成〉、〈テキスト効果〉を搭載 Fireflyは現在、ウェブベースでの利用になっています。 次のようなツー

Illustratorで作る「Bento Grids」のベース

アップルの新製品発表会で見かける「まとめ画像」を「Bento Box」や「Bento Grids」と呼ぶそうです。Bentoはもちろん「弁当」ですね。 金さんが「Bento Grids」を集めているデザインポータルがあるよ、と紹介されていました。 Illustratorで「Bento Grids」を作る方法について考えてみます。 [A]グリッドに分割長方形を描き、[グリッドに分割]機能を使って、間隔を設定しながら行列に分割します。 図形の合体 目的のグリッドになるよ

有料
100

タイトル部分のみ切れている罫線の枠(「グループの抜き」不使用バージョン)

何度も取り上げている「タイトル部分のみ切れている罫線の枠」ですが、「グループの抜き」を使っているため、Keynoteに貼れなかったりでちょっと不便でした。 苦し紛れな感じですが、「グループの抜き」不使用バージョンを作成しました。 ダウンロード

有料
100

Illustrator 2023(27.6.1)リリース

大型アップデートが来ました! 強化ポイントは地味なのですが、日々の仕事には影響が大きいものばかりです。 早々に新機能ページも公開されています。 まとめ画像トレースが強化され、パネルが一新された [レイヤー]パネルにレイヤー名や種類で絞り込むフィルター機能が追加された アウトライン化されたテキストから、それに近いフォントの候補を表示する機能がついた(欧文のみ、Adobe Fontsに限る) 〈画像トレース〉機能のアップデート[画像トレース]パネルのUIが一新されました

下半分だけのユルい括弧

オープンパス風だけど、オープンパスじゃない下半分だけのユルい括弧ができました。 エリア内文字になっていますのでちょっとだけ微調整が可能です。 ダウンロードいろいろ甘いので、参考までに。

有料
100

アピアランスで管理する「+」マーク

以前にアピアランスで管理する「バツ印」という記事を書きました。 それの「+」マーク版です。 “大は小を兼ねる”の万能ソース形式で作っていますので、ひとつのグラフィックスタイルで取り回しできます。 ダウンロードお試し版 フル版

有料
200

ミシン目入りのチケット

樋口さんが罫線だけで自由に折り箇所を指定できるアピアランスを開発されました。 チケットのミシン目のラインに応用できるかも…と取り組んでみました。 ロジック罫線を長方形化します。 実際には塗り・線はなしにします。 もうひとつの長方形と一緒にグループ化し、アピアランスを設定していきます。 ミシン目部分は〈グループの抜き〉を使って透過します。 ご参考 ダウンロードお試し フル版

有料
100

1文字ごと、互い違いのカラーの座布団

1文字ごと、互い違いのカラーの座布団にするアピアランスです。 奇数の文字用の座布団を多めに複製コピーし、[パスファインダー(切り抜き)]効果でマスクします。 ダウンロード

有料
100