マガジンのカバー画像

中国語作文と添削

15
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

2020.2.11の作文と添削:今天看过的电影

王宝强のデビュー作は《盲井》でした。
「王宝强第一步电影是《盲井》很经典
据说通过这个电影进入冯小刚的视野,才有了之后的天下无贼」
他に教えてもらった映画は《武侠》《士兵突击》《盲井》。
《武侠》は以前から他の人にも勧めてもらった気がする。
全員ではないけれども「それぞれが」「一人一人が」ということを表したい時には“如果人们能各自拿出一点良心”のような表現がいいとのこと。
「大家 人们 っていう言

もっとみる

2020.2.10の作诗と添削:假如我会72变

今回は比較的自由な詩(本格的な漢詩はルールがあるけど)ということで、添削は少なかった。
绝灭を灭绝に直してもらったけど、違いがイマイチわからない。

原文https://twitter.com/DTH03597062/status/1226742916904710145

添削假如我会72变
变鸟飞向你身边
假如我会72变
变神灭绝新病毒
假如我会72变
变面在汤里泡澡
假如我会72变
变会汉语说

もっとみる
2020.2.8の作文と添削:感觉变了

2020.2.8の作文と添削:感觉变了

生词が多いが「心、気持ち」「広がる」に関しては、それぞれの違いを今後も用例を観察していく必要があると思う。
動詞と名詞の搭配がかなりあるので復習したい。
  由于○○的缘故:○○のせいで
什么を使いすぎという指摘が各地から寄せられた。
  「什么」用的太多了
一个段落里要尽量减少同一个词的使用频率
(的地得这种助词或者某些特殊情况除外)

原文以前我最讨厌的东西是学语言。因为我不善于背什么。我以为

もっとみる

2020.2.5の作文と添削:往年往事

https://twitter.com/DTH03597062/status/1224880653864337408
“否则”や“竟然”など知っていながらあまり使っていない言葉が添削に使われていて、参考になった。明日の競馬に必ず勝つ、勝てるは“能”か“会”を入れてもらったけど、自分ではついうっかり忘れてしまう。

もらった添削の他に“在”の使い方についてアドバイスをもらった。
その議論はここにある

もっとみる

2020.2.2の作文と添削:那是一次公路自行车的尝试

共通して直されたのが“只记得”と“尝试了”。
みんなに良くなってきたじゃないかと褒められた。

原文有天我发现我胖朋友突然瘦了。我问了问为什么。他说一骑公路自行车就瘦了。那时候我连怎么骑自行车都忘了。我只记住骑自行车一点都不高兴。不过他热心地推荐我骑公路自行车。我不得已尝试。之后我爱上骑自行车,身体都很好。我也建议你们该尝试骑自行车非常有用的。

添削有天我发现我的一个胖胖的朋友突然变瘦了。我问了

もっとみる
2020.1.31の作文と添削:假如我会克隆

2020.1.31の作文と添削:假如我会克隆

PCが接続できず復習が遅れた。
“博爱”という言葉を冗談で使うと含みがある。
“用心”も二つの意味がある。ここでは“坏的用心”と限定してくれた。
“克隆” は動詞でもあるから、“做克隆”にする必要はない。

原文要是我会做克隆的话,就做很多很多好吃的。那样才是谁都能吃又便宜又好吃的东西。我先做鳗鱼的克隆,再做金枪鱼的克隆,然后坐蒼井空的克隆。我是个好人。我总是考虑对人类好。一点用心也没有。

もっとみる