記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

24/0328:おっさんずラブリターンズ総括。あと推しカメとグ~タンスピンオフまとめとか。




お気持ち長文女なので②の長さが異常でしたね。

でも本当にめtttっちゃよかった。良





ほな~~~まとめです!
まとめなので今回もネタバレあります!!

1。当方、腐なのでそういう視点で見ています。

2。良かった所となんでやねん!!な所を書いてます。
正直OLR大絶賛タイプではないです。「なんでや」な部分の方がむしろ多い。OL~劇場版と続けてみるとなお深まる謎。

3。春田と牧がだいすき💜
 すまない他に手を出す余裕はない。
 春田と牧至上主義によるまとめ







OLR、総括としての個人的な感想は、とても楽しんで見た。


 はじまる前の世の期待値はとても高かったと思う。
私は「やった~!」って思った程度のフランク勢なので春田と牧の3年半後を楽しんだ。

 

田中圭さんの春田創一と林遣都さんの牧凌太が大好きなんだ!!!


 想像もしていなかった大恋愛をした春田と想像できなかった未来を手に入れた牧のふうふがとても!好きなので!念願の新婚生活をよ~~~うやく開始出来てオタクもニコニコしていた。てか帰って来る所からかい。おかえりのダブルミーニング。しかも3年半経っても春田はまともに地図出せんのかい。係長なんだからちゃんとしないと。
 でも春田も牧もニコニコだったから問題ない。

 新居の場所もどういう物件かも知らなかった牧。
春田を信用し全投げして慌ただしくシンガポールにたったんだな…と思ったけど、そんなことある??天空不動産???まあ牧は都市開発だけど。自分のとこの物件良いのが無かったので他所の不動産にした発言は笑った。妥協のない真剣さがうかがえる。
 春田が新居にいつから住み始めたのかは分からないが、正月の時点でだいぶ春田仕様に仕上がりまくった家になっていたのでそこそこ暮らしてるのかな…。あのめちゃくちゃ広い一軒家で一人牧の帰りを待ちわびてたのかと思うと、健気可愛い。そりゃリモート飲みも結構しちゃうよね。元々酒癖あんまりよくないけど大好きな牧と画面越しでも会いながら飲む酒はとっても美味しくてつい進んでしまい毎回べろんべろんに酔っぱらっていたのではと推測。そもそも春田は結構飲酒好きだもんな。
 ~余談~春田はs1で牧と同居し始めてからわりとすぐ「エロのためのVR共同購入」を打診していたので性欲そこそこある元気男子だと思っている。
 牧に新居を案内する春田は生き生きしてたから自信のある物件だったんだろう。牧もとっても喜んでいたので問題ない。

 ドラマなので回を重ねる度に何か問題が起こり、でも二人で解決して、また分かり合っていく。というか『春田と牧のふうふ』という視点で見ると問題が起こって収束するというよりは問題が横入して同居しようとしてくるという感覚に近くて、大変厄介な人に成り下がってしまった。黒澤元部長が。まじで何してくれてるんだ。あんなに男らしくリーダーシップのあった部長が。春田の一世一代の決断を、自身の失恋よりも「行け!」と後押ししてくれたあの最高男だった部長が。劇場版でまたフラれ、最後にブーケをキャッチし、春田の事を吹っ切ったように「幸せになりま~す!!」って言ってたあの部長が。どうした。なんでだ?

 いえ、いいんです。

 春田と牧がふうふとして新婚生活をはじめたものの、序盤から考え方の違いで牧が激おこ!!した時に颯爽と家事代行サービス最高ランク保持者の超有能バリキャリ家政夫として黒澤がやってくるのは。S1の頃から家事はお墨付きだったのでまあ、良いとして。

 百歩譲って春田は人たらしの魔性なので、年を重ねてなお愛嬌のあるこの生き物と再会してしまい、黒澤の想いが再燃してしまったとして。


それはいいんです。

それはしょうがない。


 でも黒澤という人、春田への想いは心に秘めたままでいて欲しかった。
クレバーで紳士的、でも好きな人の前では時々恋心によって乙女になったりするけれど、何度もきっぱりとフラれているのだからそういうポジションでいて欲しかった。物語序盤は良かったのにどうしたのか後半から。春田と牧の二人を応援していると言いながら春田への執着を隠さない。むしろ春田の事しか考えていない。どういう思考???黒澤はこんな恋愛脳のアホじゃなかったはず…牧に対して敵対心を持つ事を「姑」としていたが、あの、姑を何だと思っているのか、、、


 そもそもオリジナルドラマのはずのOL。OLRはあまりにもオマージュが多すぎて散らかりまくっていた。分かる人には分かるネタを”面白い”と思う感覚はどうかと思う。サブカル系ニッチドラマなら「www」と流せるけれど、まじでOLは期待値の大きなドラマになっていた事を少々自覚してほしかったな……と思う。入れるなとは言わないが毎回毎回、1話の中にいくつ盛り込んでくるのか。「こういうのが面白いでしょ」って狙ってきてもおすべりしてるようで寒い。でも盛大におすべりしないようになっていたのはひとえに俳優さんの演技力の賜物なんですよね。


 シナリオブックを読んだ方の感想を最近お見かけしまが、大体その時に「俳優さんの演技」の話をされている方が多く、私もそう思っています。

 黒澤元部長の奇行が許される(私の中では許されていないが)のは演者の説得力だと思う。黒澤は吉田鋼太郎さんだからこそ許されたと言っても過言ではないどころか、吉田さん以外では破綻するのでは。黒澤という人は元々義理人情に厚くだからこそ人望のある指導者。風格も威厳もあるが敬遠されるような存在ではない。なのに好きな人の前では愛情をもって尽くすタイプの乙女にもなる。こんなに難解な役柄があるだろうか。
 黒澤という人、OLRでかなり理解できない人間に成り下がってしまった。黒澤がかなり「邪魔者」としてのポジションになってしまったが、吉田さんだったから嫌いにはならなかった…いや、ちょっと嫌いだが、吉田さんの表現力の巧みさでギリギリの綱を渡っていた。「春田と牧を応援している」ならそういう態度でいて欲しかったし、「やっぱり春田を諦められない」なら武川ぐらい振り切って欲しかった。
 ~余談②~吉田さん「シーンが終わってもカットがかからない」ことを冗談めかして嫌だと言っていらしたけれど、先日の武川役の眞島さんのシーンをインスタで見た時あ~…めちゃくちゃ本心だろうなと。


 そして今作最大の謎が黒澤の奇行を許しすぎている春田という男。


「部長はもう家族みたいなもんじゃん」

ハァ????????」(私の心の声)

いや、他人ですけど・・・・・・・・牧がえらすぎる。
新婚旅行に姑(????????)同伴でいくやつある?まじでない。黒澤抜きでもう一回新婚旅行を仕切り直して行かない限り牧は許しても私は絶対に許さない。大体黒澤にチケットをもらう義理はないし、元々旅行に行こうって言ってたからお金ならあるだろうし、「空気になります」って言ってたのに全然空気にならないし、新婚旅行なのに牧は大泣きしちゃうし、本当にどうしてそうなるのか。黒澤がいなければちずやマロみたいに二人だけの楽しい旅行の思い出になっていたはずなのに、と思ってしまうので、やはり黒澤が邪魔だったとしか私には受け取れていない。ついでに春田が「新婚旅行だろ」って言ってしっぽり夜のシーンにフェードアウトするのも納得いかない。春田お前どういう気持ちで言ってんのそれ??????あまりにも牧の気持ちを無視しすぎている。

 新婚旅行だけではない。ただでさえ多忙な生活なのに結婚式がめちゃくちゃ大変になったのは黒澤のせいだし、黒澤重病説の話の時にも春田の黒澤への異常な重さが目に付く。②の感想の時にも書いたが、春田は実母の幸枝が同じ立場になった時に同じ量同じ熱意の悲しみを持つだろうか?OLR中の春田はそうはならなさそうな雰囲気しか持っていない。

 結局春田と牧の新婚生活♡が主軸?のはず?だが、春田と黒澤がおかしい(?)せいで登場人物たちに感情移入しにくくなってしまった。公安ずも出てきたし、武川も迷走という名の謎路線に入っていたが、牧を諦めきれないがあくまでも一線を踏み越えて来なかったのでそれは良かった(?)と思う。


個人的にはこうやって???が多く付くドラマだった。
それでもシーンごとに胸を打つ瞬間があるのは、何度も書くが役者の演技力があったからこそで、本当にOLRの全ての演者には頭が下がる。



ほぼ愚痴になっている(笑)


結局最後に願う事はOLの民と一緒になってしまう。

「牧が笑って幸せでありますように」

この物語の主人公は春田だ。だからこそ春田自身にしっかり何が大切なのかを考えて欲しいが、どうやら順番をつけられない男になってしまったよう。いや牧を1位にしてくれよ。牧は「俺は春田さんが一番」ってハッキリ口に出して言ったんだぞ。隣人になった黒澤とかいうシチュまじでいらねえ………と牧の気持ちになってしまうが、3人はもう一生どうにかなっていく運命なんだろう。
 
これからの春田と牧の生活のいたる所に黒澤が出てくるのかと思うときちぃ……結婚した二人に対してわざわざ三角関係にする必要ある?せっかくの黒澤という「理解者」であるはずのキャラクターがストレスになってしまった。いやだ…鋼太郎おじさまの事は好きだからこういう感情になりたくない…



 まあそういうこざこざを誤魔化し忘れさせてくれるのが「スピンオフ」でしたね。






以下スピンオフの話。


・スピンオフドラマ『禁断のグータンヌーボ』


公式。動画配信プラットフォーム『TELASA』にて限定公開。

おっさんずラブリターンズのスピンオフドラマのまさかの前編・後編です。
尺としては20分ぐらいあるので実質1話分ぐらいある。



なんてとこサムネにしてんだ!!!!!!!!!!!!!!!!真ん中のボタンが仕事をしすぎている。バーロー……課金した(チョロい)
・休日出勤社員オフ会(前編)
・休日自宅鍋パ(後編)
って感じ。
 前編は会社でみんなで話してるんだけど、始終春田と牧の物理距離が近い。まじで自然で、何も知らない人が見ると「え?肩とか腕とかなんか距離鬼近じゃね???」と思うレベル。イチャイチャではないのに自然と近い距離を作るのが上手すぎる。パーソナルスペースZERO。上手すぎる!!!!!ありがとう!!!!
 私は牧が公私混同が嫌いな理由って「春田の事が好きすぎる」せいだと思ってるんですけど、コピー機にいたら後ろから春田が甘えてきて情熱的な目であんな事言われたら牧も嬉しくなっちゃうか。さすがに。前編だけでも課金した甲斐はある。あった。ありがとうございました。

 後編は春田と牧の家で鍋パする。結婚式後。お家なので春田と牧がイチャイチャしている。チィス…ゴチソウサマッス…^^^~^^秋斗と和泉の話もあったけど、これは和泉は悪くないわまじで同じシチュだったわうるさい唇事件。

このグ~タン、メンツが「春田、牧、武川、栗林、和泉」の固定メンバーだったのでなんか安心して見れた、のはやっぱ黒澤がいないからだよな…



・推しカメという装置

テレサに加入して「推しカメ」というものがあったので、どうせだし見てみた。推しカメとは、キャラクター一人にスポットを当てドラマ(メインストーリー)のあの瞬間、そのキャラがどういう顔をしていたのか、という推しだけを映したカメラの事らしい。
そもそもドラマ撮影というのはざっくり言えばカメラの画角に映っている所だけが「収録」され、その収録した映像を切ったり貼ったり繋いだり音楽や効果音つけたり色々加工して『完成品映像』が出来上がるわけですが、使われていない部分の方が多かったりする場合もあるようで、勿体ないですよね。
しかもおっさんずラブってめちゃくちゃあらゆる角度からカメラが入ってるという謎(推しカメの為もある)を経て出来上がっているみたいで、主役の役者さんも「このシーンの時はこっちの角度から撮られてるから笑ってしまいそうなときは顔を背けて笑ってる」っておっしゃっていたように、かなり計算して作られてはいるようなんですけど、とにかく撮りまくっているのに世に出ない部分が多いの、勿体ないですよね。
つまりそういう感じなのかと。「推しカメ」
役者は「このシーンの時はメインカメラ自分じゃないから映ってないだろ(手抜き)」などと思って挑んでいるはずがない事は勿論十分にとってもマジでそんなことあるわけないと分かっていますが、ある意味舞台やってる感覚でいそう。わりと長尺で全部あらゆる角度から見られているという意味で。

俳優沼在住ではないので推しの顔がずっと見られる♡とかいう感覚はなくなんとなくあったから見てみたんですけど、個人的にこれの良い所は、「本編で使われなかったアドリブや別のバージョンの芝居」が見れる事です。勿論”完成品版”のキャラ単独映像もあるんですけど、そうじゃないのもある。とっても面白いです。本編で使われていなかった絶対に今のアドリブだなと分かるシーンで春田と牧がハモったらこっちもにんまりしてしまうし、同じセリフでも言い方(声の抑揚)が違うだけで違う印象になったり、「あ~やっぱり本編の方がいいな、なるほど」と思う所もあるし、差異!!楽しい!!!と思う人にはまじで面白いと思うコンテンツ。分かっています、純粋な楽しみ方をしていないことは・・・(笑)

でもこれはやっぱり、どんなドラマでもできる事ではないと。
役を生きる演技力あってこそだと思うので。

この推しカメという装置、黒澤バージョンも欲しい。こーたろおじさまの抜群の演技を色んな角度から見たい。推しではないが、ただ単純に素晴らしい演技を眺めたい。公安ず(和泉、菊之助)カメはあるのに!!??
黒澤カメ、お願いします。



こんなところでしょうか。

かなりネックな所もあった正直、ですがおっさんずラブリターンズをやって下さってありがとうございましたの気持ちが最終的には大きい。
誰が思ったかリターンズしてくるなんて。
4年おきぐらいにスペシャルドラマ放送してほしい。
春田の年齢=田中さんの年齢
牧の年齢=林さんの年齢でもあるので、まじでずっとリアルタイムおっさんずラブしてほしい。春田と牧がWe love usしながらちょいちょい出てくる黒澤にまじでお前さぁ……って毎回思うお家芸やりたい。これぞ鉄板ネタ。最終的には「でました!!!!黒澤!!!!(拍手)」ってなるぐらいまで擦り倒して欲しい。

そのためにはみんな健康でいてください。本当に切実🥺


もう3月も終わると言うのにまだ1期~劇場版~リターンズを見まくっている女より。めちゃくちゃハマってんじゃねーか。






おわり:)





この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?