見出し画像

500文字で、なんとお得な平城京

旅の始まりはこちら↓


奈良旅行2日目の昨日は
霊山寺から始まった。
グルッとお参りしてバラ園を堪能

次に唐招提寺。
仏様たちにも感じ入ったが、友人お薦めの鑑真和上廟とそこに向かう道がとてもよかった。

午後からは、薬師寺で初の本格的な写経。小筆なんて小学校以来だった。
そのあとは薬師寺をぐるりと参拝。

晩ご飯は、友人宅で大人な美味しいバーベキューを楽しんだ。

今日は最終日。

持参した朝ごはんを平城宮跡で食べて、復元された門や大極殿で、合計3名のボランティアガイドさんたちから、平城宮や平城京、周辺の寺院や古墳の説明を受けながら、興味深く景色や資料を見た。
1300年前の話を存分に聞いたあとでは、紋付袴を着た江戸時代末期の人物の像が最近の人に感じるから、私の脳は感化されやすい。

お昼は、大人気のかき氷屋さんで、和紅茶と大和橘のかき氷。
冷たいのにキーンとしない、フワフワのかき氷だった。人生で始めてかき氷を完食した。

そのあとは、この旅のクライマックスのワークショップに参加。

懇親会の前に後ろ髪を引かれながら帰路の新幹線でこれを書いている。

濃く味わい、体験した、ウェルビーイングツアー in 奈良。
旅は得意ではないけれど、今回も行ってよかった。